カーマはホームセンターの代名詞なのに「カーマの名前が消えることも辞さない」

150115

カーマホームセンター元塩店(名古屋・南区)

名古屋における「カーマ」の圧倒的存在感

 昨年出させていただいた「名古屋あるある」にも書き、かなりの多くの方に賛同いただけたのですが、「カーマ」といえば、名古屋においてはホームセンターの代名詞。たとえ「デイツー」や「コーナン」に行く場合でも、「ちょっとカーマ行ってくるでよぉ」と言ってしまうほどに、名古屋のカーマの存在感は圧倒的なものがあります。

 ところが13日、カーマが社名を変更するという発表を行いました。その時点では、そこまでの覚悟だとは思っていなかったのですが。

[広告]

 13日に報じられた新聞記事によりますと、カーマは3月1日付けで「DCMカーマ」に変更し、社名を変更するだけでなく、2月以降に店舗の看板を「カーマホームセンター」から「DCMカーマ」に変えるというのです。とはいえ、カーマの名はひとまずは残ります。

DCMとはなんでしょう。

 実は、カーマは独自店名、独自法人という形態は保っているものの、既にもう経営統合されているのです。2006(H18)年に北海道の「ホーマック」、愛媛県の「ダイキ」と経営統合し「DJグループ」が発足。現在の「DCMホールディングス」、その傘下にあるのです。

 ダイキのDと、あれ?カーマってCじゃなくてKだよね。いえいえ、このDCMは各ブランドに由来するのではなく「Demand Chain Management」の略です。

 ホームセンターも競争が激しくなり、やはり利幅のとれるプライベートブランド(PB)商品の成功が、業績の鍵を握ることになります。もともと、経営統合より前の2003(H15)年にDCMジャパンという会社がPB製品開発・共同物流会社として作られ、結果、PBの製品を共同開発していた3社が経営統合し、共同持株会社もその名になったというわけです。

 そして「カーマ」は「DCMカーマ」に。戦略としては、PB名を店名にすることによって、企業と商品ブランドを統一したい、つまりは、PB商品である「DCM」のイメージをぜひとも浸透させて、そこを中心に買ってほしいということなわけです。

カーマってもともとはどういう会社?

 カーマはもともとは商事会社で、当初はドラッグストアチェーンを目指していたのですが、1973(S48)年にホームセンター事業を開始します。まだ名古屋地区にはホームセンターはほとんどなく、一気にこの地方を押さえたことで、この地方では「ホームセンター=カーマ」の図式ができあがったわけです。

 カーマのスペルは「Kahma」。由来は3人の創業者の名をとったもの。余談ですが、カーマはどうしてもドラッグストア事業に諦めがつかなかったのか、平成に入ってからも「カルナドラッグストア」を展開した時期があったのですが、結局会社を分割し、2001(H13)年に別のドラッグストアへと譲渡となります。

「カーマ」は無くなってもいい

 でも、カーマの名前は残るわけだからまあ…と思っていたら、15日の中日新聞朝刊にこんな発言が。

「現時点では時期尚早だが、ジャスコがイオンに変えて成功したように、カーマの名前がいずれ消えることも辞さない」

 イオンは、確かにジャスコの名を消しましたけれども、PB名と統一したわけではありませんよね。PBはトップバリュであってイオンではありませんから。

 そして、いくらジャスコが浸透していたといっても、ジャスコがスーパーの代名詞となるほどにジャスコの名は浸透していたわけではありません。ユニーに行くのに「ジャスコにいってくる」なんてことを言う人はいなかったわけです。

 ところが、カーマの名古屋におけるブランド力というのは、ジャスコの比じゃないのです。他のホームセンターに行くのに、「カーマに行ってくるわ」と言う人がいるほどのブランド力。こんな強いブランディング事例が他にあるでしょうか。

 東海銀行、エイデンに続いて、カーマも遠くに行ってしまう日が来るのか…。

 と言いますか、もう来月には「DCMカーマ」に看板を全店架け替えるわけですよね。その先にまた店名変更を見据えてるわけですか。イオンではなく、エディオンと同じ轍を踏もうとしているように見えます。

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. うみがめ より:

    ホームセンターという形態の店は1970年代に各地に登場していますが、北海道や四国では当初から複数の業者が競合していたせいか、東海エリアのような「特定業者がホームセンターの代名詞」という事例は見られませんでした。
    その辺について、以前私のブログでも取り上げています。よろしかったらご高覧下さい。

  2. トッピー@管理人 より:

    >うみがめさま コメントありがとうございます

    ホームセンターという業態自体が70年代に各地に広がった際に、地域性がよく出たところがあって、それが40年経った今でも慣習として残っているというのは面白いですね。

タイトルとURLをコピーしました