90年代初頭のテレ東夕方アニメがようやく日の目を見る時代になってきた
2015/10/15 34
テレビ東京(イメージ)
テレビ好き90年代のアニメを振り返るサイト
まだ稼動したばかりですが、90年代のテレビ番組をアニメを軸に振り返るサイト「90年代のアニメの裏番組-あにうらばん-」というサイトがスタートしました。
このサイトは、アニメの番組を軸に「その裏(他のチャンネル)で何が放送されていたのか?」を知ることができ、テレビっ子にとっては「ああ、そんな番組あったよね」と忘れていた記憶がよみがえる構成になっています。
90年代のはじめといえば、通信衛星(CS)は打ち上げられていたものの、まだ放送事業者はサービスを開始しておらず、放送衛星(BS)もWOWOWが1991年春に開局、もちろんインターネットなど一般家庭にはありませんでしたから、映像コンテンツを見るとなると、地上波テレビとNHKのBS、そしてレンタルビデオのみという時代背景です。
ですから、当時の記憶におけるテレビの位置づけは、今とは比べ物にならないわけです。
1991年春の夕方6時台
まだ、1991年のアニメが掲載されているだけの「あにうらばん」ですが、気になったのはこのアニメです。
「ジャンケンマン」は、テレビ東京が1991年春から1年間放送したもので、放送時間は木曜18時30分。今もそうですけれども、18時台に子ども向け番組を放送していたのは、テレビ東京だけ。しかも、18時台後半はテレビ愛知とテレビ大阪がネットしておらず、愛知や大阪では朝枠に回されるなど、ほぼ関東ローカルともいえる扱いとなっていました。
日本テレビで「それいけ!アンパンマン」がスタートしたのが1988年秋。二匹目のドジョウ狙いの後追い感も感じられます。
裏番組がどれも懐かしい
あにうらばんで「ジャンケンマン」の裏番組を見てみますと、日本テレビが徳光さんのニュースプラス1、TBSテレビが荒川・久和キャスターのニュースの森、フジテレビがスーパータイム、そしてテレビ朝日がステーションEYEと、まだどの局も夕方ニュースが18時スタートの時代で、NHKの首都圏は池上彰キャスターだったのですね。
また、NHK教育テレビがこの当時は18時台に子ども向け番組を放送しておらず、18時台のアニメがテレ東の独壇場だったこともわかります。
まだまだこれからですね
現段階ではこのサイト、1991年のアニメが掲載され始めたという感じで、90年代の全てのアニメを網羅するまでには時間がかかりそうですけれども、将来的には80年代や70年代にも遡るのであれば、さらに楽しみです。
そして、「ジャンケンマン」のページを見て思ったのは、いまだにソフトがVHSだけ…という点。やはり、名古屋や大阪で同時放送されていないマイナー扱いだったというのも、いまだにデジタルソフトになっていない要素としてあるでしょうね。
でも調べてみますと、ネットの動画配信サイトで配信されているのですね。DVD化やブルーレイ化がされていない、テレ東の90年代のマイナーアニメも、配信という時代を迎えて日の目を見るようになっているのですね。
あにうらばんも、そういった配信関係の情報も載せるといいかもしれません。
[広告]
関連記事
-
-
テレビ東京ホールディングスの株主総会2017に出席…気になる今後のエリア外対応とネット配信
31
テレビ東京ホールディングス第7回定時株主総会(東京ドームシティホール) 久しぶり
-
-
テレ東の株主優待クオカード・今年はポケモン!アニメの絵柄の採用は初めて
9
テレビ東京オリジナルクオカード 年に一度の株主優待 テレビ東京ホールディングス
-
-
ロゴが戻ったテレ東の「いい旅夢気分」はもともとスポンサー提案の代替番組だった
20
土曜スペシャル いい旅・夢気分スペシャル テレ東を代表する番組 テレビ東京とテ
-
-
三越はテレ東のL4YOU!をバラバラに解体してこの春終了…日本初の通販番組の後継
266
三越のライオン(名古屋三越栄店) 地味に文春が報じたレディス4の終了 2月2日
-
-
テレ東ファンの子育て・しまじろうクリスマスコンサートはオリジナルグッズいっぱい
10
しまじろうとクリスマスのねがいごと 2度目のしまじろうコンサート 子育てをする
-
-
テレビ東京・新春時代劇が無い割に中間報告書で時代劇をアピールしてた理由は?
15
テレビ東京ホールディングス第7期中間報告書 新春時代劇が無い テレビ東京の正月
-
-
アナログ時代のテレビ東京の代名詞「12」 最後の名残が消えた
33
日経電波会館のテレビ東京(2006年) テレビ東京といえば「12」だった 今で
-
-
テレビ東京の本社移転・前の本社を神谷町と呼ぶか虎ノ門と呼ぶかで…わかっちゃう?
28
テレビ東京のベリカード(1990) 日経電波会館から 六本木グランドタワーへ
-
-
テレ東のキャラ「ナナナ」がのっかってるのが東京タワーってところがいいね
11
ナナナのA5クリアファイルとメモ帳 東京駅のテレ東本舗。 昨日の記事に続きまし
-
-
ネット局縮小が続くテレビ東京のL4YOU!(レディス4)がとうとう関東ローカルに
81
9月30日のテレビ愛知番組表(TV Life) 「日本初」のテレビ通販番組がルー
コメントはこちらから