伊勢うどんをお土産やさんじゃなくてぎゅーとらで買ったら1食131円でコスパ最高
2017/03/18 19
ぎゅーとらラブリー藤里店(三重・伊勢市)
伊勢に行ったものですから
昨日、三重県の伊勢市に行ってきました。目的としては15日から運行を開始した、三重交通の「ポケモン電気バス」への乗車だったのですが、やはり伊勢に行ったら神宮にお参りをして、てこね寿司と伊勢うどんを食べたくなるというものです。
てこね寿司は現地でいただいたので、伊勢うどんをお土産に買って帰ろうと、お土産やさんを除いたのですが…。スーパーで買ったほうが、より伊勢の人が食べてる味じゃね?ということで、あのスーパーに行くことにしました。
ふれあいたいせつに
三重テレビの高校野球三重大会の中継を見ていますと、もう刷り込みですよね。毎イニングごとに流れる「ふれあいたいせつ ぎゅ~とら」の5秒スポット。
ぎゅーとらのCMは、文字は「ふれあいたいせつに」なのに、音声は「ふれあいたいせつ」なんですよね。これは最近に限らず、「おはよう三重」が放送されていた頃からずっとそうなので、意図的にやっているものと思われます。
ぎゅーとらは、トラがイメージキャラクター。店のロゴにもなっている、オッサンっぽいトラは「トラ吉くん」。他にも「トライくん」や「ラブちゃん」などもおり、着ぐるみもCMなどで見かけることがあります。
徹底してますねキャラクター
三重県のスーパーと言いますと、まあ今ではすっかり大きくなった「ジャスコ」と、マックスバリュ中部として愛知や岐阜にも進出した「フレックス・アコレ」がありましたが、どちらももはや「ローカルスーパー」とは言えない域に達しています。
となると、伊勢市を中心に28店舗を展開する「ぎゅーとら」が三重県のローカルスーパーの代表格と言えるのではないでしょうか。
商品としてはCGCのPBを扱っていることもあって、ぎゅーとら独自のPBが目立つほどにはありませんが、ポップや店内装飾に「トラ吉くん」や「トライくん」が徹底的に配置されていて、いちごを被ったトライくんといった、季節感あるポップもあって世界観がしっかり作られています。
また世界観といえば、オリジナルソングも独特ですし、店舗名も「ラブリー○○店」「ハイジー店」「エース店」など、ちょっとどうしちゃってるのかな的なところもあります。
伊勢うどんのタレがぎゅーとらブランド
もちろん、うどんのコーナーには伊勢うどんがガッツリとラインナップ。パッケージ商品もあったのですが、要冷蔵の生めんがありましたよ。「みなみの伊勢うどん」。みなみ製麺のこちらは1食78円。
そしてタレです。ぎゅーとらオリジナルの「秘伝の味・伊勢うどんたれ」がありました。こちらは2~3人前で88円。
ということは、1食あたり税込131円、タレを3等分で使えば115円ですよ。
もちろん、味はさすが地元伊勢のぎゅーとら秘伝の味ですからね。おいしくいただけました。他にも、ここぞとばかりに三重らしいもの買い込みました。お土産買うのもぎゅーとらですよ。
ジャスコもフレックスも、今や愛知も地元なスーパーになってますからね。ぎゅーとらも、1994(H6)年までは伊勢市内だけのスーパーだったのが、今や松阪市に物流センターもできて、鈴鹿市まで店舗広がってますからね。愛知で待ってます。
あと、2002(H14)年までは会社名としては「牛虎」だったのね。
いつか、トライくんがイベントに登場するタイミングで遭遇してみたい。
[広告]
関連記事
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
19
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
9
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
5
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
-
-
こんな山奥の団地で…止まれの標識にSTOPが入ったのを初めて見ました
15
止まれ STOP 来日する外国人向けと聞いていたので ニュースでは知っていまし
-
-
ゾロリが名鉄の制服コスプレしててしかもポーズがいくつも…そういえば名古屋だったねゾロリは
29
名鉄沿線「かいけつゾロリ」なぞときラリー 映画の公開にあわせてですね 11月2
-
-
美濃加茂グルメとバスとキャラ 日本昭和村では最後のみのかも市民まつり
8
第7回みのかも市民まつり FMららブース 日本昭和村は今月末で一度休園 この日
-
-
西可児の恒例 秋の打上げ花火で出店グルメ三昧&御嵩は可児なの?問題
9
第7回帷子花火大会(岐阜・可児市) 2017年は11月4日に開催 岐阜県可児市
-
-
アニメ2期制作中!台湾のネコキャラクターDNAXCATが今年もゆるキャラグランプリに…2017年は三重
14
台北地下街 台湾のネコの国王がこの地方に初上陸 台湾には日本のキャラクター文化
-
-
状態のよいフジカラーベンチに感動 広告媒体としてのベンチの意味
14
フジカラーのベンチ 目に留まった状態の良さ 先日出先で、ライトグリーンと言えば
-
-
七五三で神社から授与された見たことの無いぬりえやらくがきちょう
8
ぬりえ絵本 しぜんのかみさま 七五三のご祈祷で授与されました 娘が3歳となりま
コメントはこちらから