茨城のメーカーが開発した名古屋発台湾まぜそばは卵黄・魚粉としっかりポイント押さえてます

170322

名古屋発台湾まぜそば(ニュータッチ)

もうすっかり名古屋名物ですね

 本場の台湾には無い、台湾ミンチと呼ばれるものをラーメンに入れたものが名古屋の台湾ラーメンであるように、それを極太の麺に乗せれば、台湾まぜそばになる…。

 台湾まぜそばは、わずか10年の歴史しかないメニューですが、今ではすっかり名古屋名物の地位を確固たるものとしています。

 そう、他地域のメーカーまでもが商品を開発するほどに、です。

[広告]

茨城のニュータッチ

 今回買ってきたのは、ニュータッチブランドで知られる茨城県のヤマダイの商品です。茨城県のメーカーが作る「名古屋発台湾まぜそば」。もう「名古屋台湾」という「地名+地名が当たり前のように感じ、違和感すら覚えなくなりつつあります。

 この商品自体は1年ほど前からあるようなのですが、「辛いけどまろやか卵黄入りソース!」の文字が新たに加わりました。

 卵黄ソース入りじゃなくて卵黄入りソース、ですか。

かやくから感じる台湾感

170322a

 では作っていきましょう。麺と「後入れ液体ソース」「ふりかけ」「かやく」があります。きっとこの後入れ液体ソースに卵黄が入っているのでしょうね。そしてかやくに思わず笑ってしまいました。

 ニラとミンチを見ただけで「台湾!」って感じがしますものね。でも実際には、台湾に行ってもこれを見かけることは無いのですけれども。

170322b

魚粉とニンニク効いてる!そしてまろやか

 食べてみますと、説明どおりですね。「ニンニク、魚粉がクセになる美味しさ」。かなりの辛さがあるのですけれども、それと魚粉のマッチはまさに台湾まぜそばの特徴です。

170322c

 さらに「もっちりとした太麺にピリ辛の卵黄ソースが相性抜群」。通常、台湾まぜそばには卵黄をトッピングすることで、辛さをマイルドにするわけですが、この商品はソースに「卵黄入り」となっています。

 どんなものかと思ったのですが、しっかりと卵黄感あります。「全国的に人気を見せる名古屋めしを再現!」と言い切るだけのことはありますね。

 「全国的な人気を見せる名古屋の台湾まぜそばを茨城のメーカーが再現」

 理屈ではわかってるんだけど、やっぱり、文章にするとわけわかんないな。

ヤマダイ ニュータッチ 名古屋発台湾まぜそば 132g×12個入

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました