記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


ナゴヤモノ!歴女の次は戦国萌え!?

      2018/08/18

ここ最近「歴女」という単語もよく聞くようになり、
今年の新語・流行語大賞にも選ばれ、
戦国武将ブームが到来していますよね。
しかし、名古屋っ子としてはどうしても腑に落ちないのが、
どうも名古屋が、
この戦国武将ブームから取り残されている感じがすることですね。

[広告]

歴女が生まれたきっかけは諸説ありますが、
やはり「戦国BASARA」の影響は否定できないでしょう。
そこで人気なのは、
伊達政宗・真田幸村・毛利元就・長曾我部元親
うーん…。
どうしても、名古屋に縁のある武将には、
ああいう要素が無いということなのでしょうかね。
女性に戦国武将がブームになっている背景には、
草食男子を代表として、現代の男性に強さやたくましさが
失われているという指摘もあります。
だったら、そんな男向けにも戦国武将だ!
と言うわけかどうか知りませんが、
歴女が戦国武将を見る「目」には、
どう考えても腐女子要素があるわけで、
それなら男も、戦国武将萌え!ということなのでしょうか。
先月発売になった東皓司さんの「のぶながっ! 」に注目です。
浅井長政を暗殺するため、信長は女装、
妹のお市に変装して敵地に乗り込みます、
っていうか、嫁いでしまうわけで、
そしてツンデレ信長とヘタレ長政は、あんなことやこんなことになり、
イロイロはずかしい目にあってしまう…。
なんだよ、結局腐女子向け…いや、絵的にはそれだけには見えない。
まあ、2011年は大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」ですし、
今、ぜひとも読んでおきたい一冊ですね…って、
…そんなんじゃないね、きっと。

 - ナゴヤモノ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Comment

  1.  これはきれいな信長ですね・・
     
     カプコンのゲームはやったことは無いですが、モンハンの猫キャラ「アイルー」やロックマンとか大神など魅力があるキャラを出してると思います。しかし、戦国バサラは信長様や秀吉様が悪役として出ていて、私はそれはどうかと思います。
     本当は信長様や秀吉様はかっこいいと思うのですが、ごつい顔なので女性ファンが付かないと思うし、男性にとっても少し魅力が減ってしまうと思います。
     名古屋や大阪でカプコンが気に入らない人が多くなってしまうと思いました。
     しかも、このアニメを製作した局は、CBCとMBSで、信長氏や秀吉氏と縁のあるとこが放送エリアで、「どうして名古屋と大阪の局なのか」と思う一方、戦国バサラが気に入らない人が、ますますTBS系を見なくならいかと思い心配しました。
     あと、次のバサラは家康氏が主人公だそうで、名古屋とか三河の人が戦国バサラやカプコンやTBS系を少しは見直すかも知れないと思います。

  2. >西三河のまささま こんばんは
    戦国BASARAのお陰での戦国ブーム、歴女という部分がありますから、
    これまた何とも難しいところですよね。

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180912
20年前に登場したさくらももこさんデザインのスガキヤスーちゃんグッズが出てきた

 ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこ先生とこの地方にはいくつか繋がりがありまし

180617
名古屋のラジオ局を舞台にした 人生応援劇団パンジャーボンバーズのお芝居を見てきました

 名古屋を中心に活動されている、人生応援劇団パンジャーボンバーズの10島目公演と

180508
商品名に八丁味噌を入れられなくても商標ロゴを入れれば!

名古屋みそカツ(すぐる)  すぐるという会社の「名古屋みそカツ」というお菓子を見

180130
戦国武将の名言とその背景にあるエピソードを学びながら…字も上達する一冊!

人生が輝く 戦国武将の名言書き写し帳(一ノ瀬芳翠・著) 書家の先生による名言本と

171213
名古屋喫茶店物語シリーズの名古屋ロール 巻かれているのはもちろん!

NAGOYAロール 名古屋喫茶店物語(カフェタナカ) 名古屋喫茶店物語とは?  

171206c
矢場とんの弁当はみそだれが別添えでたっぷりだからもっとご飯を用意しておいたほうがいい

矢場とんのお弁当 デパ地下矢場とん  妻は娘を連れて地元デパートに行くと、晩ご飯

171203a
マルサンはとんでもない商品を作ってくれた…名古屋っ子歓喜の超簡単!みそかまたまうどん

香りつづくとろける味噌 だし入り赤だし(マルサンアイ) 赤い醤油には何も思わなか

171126b
ドミーに大徳さんが来ててチューブ入りだけどダシ入りで甘くない味噌を売ってたよ

ドミー瀬戸菱野店(愛知・瀬戸市) 居抜きで尾張に出店  岡崎市に本社を置き、西三

171114
食べ慣れたうずまきデニッシュに桜のマークこれ地域限定だったの…その理由ってまさか

うずまきデニッシュ(パスコ) わが人生で定番の菓子パンです  幼い頃から頻繁に食

171108
名古屋と岐阜が手を組むとこんな相性抜群のすごい鍋つゆが誕生してしまうのか…

岐阜タンメン監修 塩タンメン鍋つゆ(寿がきや食品) スガキヤから発売された衝撃の