ナゴヤモノ!名古屋っ子必須の常備味噌

毎週名古屋の逸品を紹介しております「ナゴヤモノ!」ですが、こんなご意見をいただきました。突拍子も無いものを紹介するのもいいけれど、まずは名古屋王道のものを紹介してほしい…と。それなら、まずはこれしかないでしょう。

[広告]


イチビキの名古屋八丁赤だしです。私は母親が生粋の名古屋っ子で、さらに、父親は岡崎育ちということで、完全なる赤味噌家庭に生まれ育ちました。

なので、毎日食卓に並ぶ味噌汁は赤。赤味噌ではない味噌汁に、生まれて初めて出会ったのは、小学校の修学旅行でのこと。でもそれは名古屋では特に珍しいことではなく、白味噌の味噌汁を出された食事では、あちこちで、「なんだこの味噌汁ー」という声が上がっていたのを記憶しています。

それくらい、名古屋っ子は常に口にしている赤味噌。かつては、名古屋以外では手に入れにくいものでしたが、今はネットで買えることですし、名古屋以外の方もぜひ一度、ご賞味ください♪

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. 休日だけ札幌人 より:

    八丁味噌は名古屋を象徴する味ですよね。地球博の時に中部空港で食べた「八丁味噌ソフト」は外したような気もしますが、他はおいしい料理が多いですよね。中でも味噌カツと味噌煮込みうどんは私のお気に入りになりました。東京へ行ったときも銀座の矢場とんの支店へ味噌カツを食べに行くくらいです。
    味噌煮込みうどんについては、つい最近まで知りませんでしたが、山本屋が「本店」と「総本家」と2つ有りたいそう仲が悪いようですね。私が地球博の時食べたのは、栄の総本家の本店で札幌の三越にも売っているので時々買ってきますが、「本店」の方がおいしいと評判らしいですよね?地元の方の意見としてはどちらがオススメだと思われますか?

  2. >休日だけ札幌人さま こんにちは
    最近では東京でも、名古屋の八丁味噌料理を味わえるようになり、
    時代は変わりましたね…。
    仲が悪いのかどうかはわかりませんが、
    山本屋は本店と総本家では味が全然違いますね。
    私は総本家派なのですけど、たまに本店の味も食べたくなります。
    こればっかりは、好みの問題のような気がしますので、
    難しいですね。どちらもそれなりの価格設定ですが、
    総本家の方が若干庶民的な印象があります。

  3. 休日だけ札幌人 より:

    トッピーさんは総本家派ですか…確かに味は人それぞれの好みですからね。私も地球博の時に行った総本家だけしか食べてませんが、あれはあれで美味しかったと思いますね。「本店」もどんな味なのか気になるところですね。ラーメン屋感覚で待ってたら煮込むからかものすごく待たされたことと、お客さんでお土産用をたくさん買い込んでいた人がいたのが印象的でした。
    上の表現は「栄の総本家の本店」ではなく「栄の総本家の本家」が正解のようですね。「本店」という表現はまぎらわしいからか仲が悪いのかわかりませんが、とことん使いたくないようですね。
    札幌の「純連」と「すみれ」、大坂の「自由軒」と「せんば自由軒」とルーツは同じでも分かれている店って結構ありますよね。でもそのほとんどがお互いをライバル視しているのか、方針の違いがありすぎるのか、分かれるときにゴタゴタがあったのかで仲が良くないところが多いようですね。ラシックにもあった「せんば自由軒」も全国展開とかが災いして廃業したらしいですからね。地元密着の方が長くもつのかもしれませんけどね。

  4. >休日だけ札幌人さま こんばんは
    確か、山本屋本店も総本家も、ルーツは一緒だったような…。
    あと、本店も総本家もつかない「山本屋」という
    味噌煮込みうどん店もありますので、まあ、
    まぎらわしいといえばキリがありませんね…。

タイトルとURLをコピーしました