記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


瀬戸市でオープンハウスイベント

      2015/07/17

Twitterで教えていただいた情報なのですが、
来週末の20日と21日に、
瀬戸市に建設中の住宅で、
オープンハウスイベントがあるとのことです。
それがどうも普通の住宅ではなくて、
木造住宅では不可能と思われていたデザインを実現したという、

[広告]


興味深いものです。
この住宅は、
「木造3階建て、芸術家夫妻のアトリエ併設住宅」として
設計されたものなのですが、
木造住宅は構造上いろいろな規制があり、
3階建てとなると、建築基準法の制約も厳しくなるそうなのです。
しかし、そのなかで、
東京大学大学院チームとの開発によって、
開放的でかつ耐震性の高い住宅を実現し、
さらに、
木造では不可能なはずだった、高強度、大開口を
実現することに成功したというのです。
住宅の新築をお考えの方はもちろんのこと、
なんとなく将来の家のイメージを思い描きたい方も、
見ると良い刺激が受けられると思います。
詳細は、この住宅の建築家の方による、
「建築家の設計ブログ」をご覧になってみてください。
http://ameblo.jp/yi-a/entry-10470151125.html
<I-HOUSE>
日程:2010年3月20日(土)、21日(日)
時間:11:00~17:00
場所:瀬戸市城ヶ根町(聖カピタニオ女子高そば)
私自身は、家を建てるなんてイメージはまだ、
といいますか、それ以前に家庭を築けるのかどうか、
という段階なので、まだまだ精進の毎日でございます。
ていうか、いつか自分自身が建てる家の、
オープンハウスイベントなんて告知がしてみたいよ~。

 - ナゴヤモノ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Comment

  1. びょん吉 says:

    大人の事情で書いた記事ですかこれ?

  2. >びょん吉さま こんにちは
    いえいえ。そうではないです。
    逆に、大人の事情…欲しいくらいです。
    ツイッターで教えていただいた情報を、
    ブログに書いただけですよ~。

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180912
20年前に登場したさくらももこさんデザインのスガキヤスーちゃんグッズが出てきた

 ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこ先生とこの地方にはいくつか繋がりがありまし

180617
名古屋のラジオ局を舞台にした 人生応援劇団パンジャーボンバーズのお芝居を見てきました

 名古屋を中心に活動されている、人生応援劇団パンジャーボンバーズの10島目公演と

180508
商品名に八丁味噌を入れられなくても商標ロゴを入れれば!

名古屋みそカツ(すぐる)  すぐるという会社の「名古屋みそカツ」というお菓子を見

180130
戦国武将の名言とその背景にあるエピソードを学びながら…字も上達する一冊!

人生が輝く 戦国武将の名言書き写し帳(一ノ瀬芳翠・著) 書家の先生による名言本と

171213
名古屋喫茶店物語シリーズの名古屋ロール 巻かれているのはもちろん!

NAGOYAロール 名古屋喫茶店物語(カフェタナカ) 名古屋喫茶店物語とは?  

171206c
矢場とんの弁当はみそだれが別添えでたっぷりだからもっとご飯を用意しておいたほうがいい

矢場とんのお弁当 デパ地下矢場とん  妻は娘を連れて地元デパートに行くと、晩ご飯

171203a
マルサンはとんでもない商品を作ってくれた…名古屋っ子歓喜の超簡単!みそかまたまうどん

香りつづくとろける味噌 だし入り赤だし(マルサンアイ) 赤い醤油には何も思わなか

171126b
ドミーに大徳さんが来ててチューブ入りだけどダシ入りで甘くない味噌を売ってたよ

ドミー瀬戸菱野店(愛知・瀬戸市) 居抜きで尾張に出店  岡崎市に本社を置き、西三

171114
食べ慣れたうずまきデニッシュに桜のマークこれ地域限定だったの…その理由ってまさか

うずまきデニッシュ(パスコ) わが人生で定番の菓子パンです  幼い頃から頻繁に食

171108
名古屋と岐阜が手を組むとこんな相性抜群のすごい鍋つゆが誕生してしまうのか…

岐阜タンメン監修 塩タンメン鍋つゆ(寿がきや食品) スガキヤから発売された衝撃の