記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


香嵐渓に行ってきました~

      2018/08/26

写真
紅葉を見に行ってきました。
今年は、岐阜新聞で見た、
土岐市の曽木公園ライトアップが綺麗だな…と、
そちらも行く予定にしていたのですが、

[広告]


予定していた日が大雨に見舞われてしまい、
断念せざるを得ませんでした。

なので、そちらは残念ながらレポートできませんでしたが、
この地方で紅葉といえばここ。
写真
豊田市足助の香嵐渓へと行ってきました。
これまでトッピーネットでは、香嵐渓の
紅葉をレポートしてきましたが、

【関連記事】
もみじ狩り と みそ-香嵐渓

写真

今年は例年よりも訪れた時期が遅かったためか、
人出も少なめで、
裏道を使ったおかげもありますが、
渋滞に巻き込まれることは全くなく、
駐車場へもスームズに車を停めることができました。

写真

人出が少ないといっても、やはり、
東海随一の紅葉スポット。

写真

多くの人が行き交い、
場内アナウンスでは頻繁に呼び出しがかかっていました。
それで、そのアナウンスというのは、
ツアーの集合時間が過ぎていることを告げるものが
多かったのですけれども、

写真

関東や関西のツアーばかりだったのが印象的でした。
そもそも、
地元の人はツアーでは来ないから…ね。

写真

とはいえ、それだけ関東や関西の人が、
ツアーでわざわざ香嵐渓までやってくるとは、
すごいですね。
別行動した際に友人が、
tvk(テレビ神奈川)の取材クルーを見かけたそうですし、
ひょっとして注目されてる?

写真

紅葉の香嵐渓といえば、
この地方では渋滞の代名詞みたいになっていますから、
地元の人は避ける傾向があるのかな?なんて、

写真

今年の人出の少なさにそんなことを思ったりもしました。

写真

そして香嵐渓といえば、
zizi工房のフランクフルトですよね。
今回もやっぱり、その誘惑に負けてしまいました。

写真

やっぱり山間部は冷えるのが早い!
このあとは、岡崎市の元気ラーメンで
おいしいから揚げ、ギョーザ、ラーメンをいただいて、
豊田市浄水駅前にある、
龍泉寺の湯・豊田浄水店で温まって、帰路につきました。

それにしても。
龍泉寺ってのは、名古屋市守山区のお寺の名なわけで、
1号店が好評だったからと、
その名前でチェーン展開してるのは、違和感ありますね。
と思ったら、豊田どころか、
神奈川にもあるみたいね、龍泉寺の湯。

というわけで、話が逸れてしまいましたが、
まっ赤、まっ黄色の紅葉を楽しんだところで、
冬の足音が聞こえてきました。

おすすめリンク

この地方はもう、これから紅葉となると、
ちょっと難しいですよね…。
遠出しないといけないかな?

 - おでかけ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Comment

  1. すきやき says:

    おはようございますo(^-^)o
    紅葉いいですね。今年は猛暑の影響で葉の色があざやかになる、と読売テレビの気象予報士の方が言っていたので「観に行きたい」と思っていましたが、結局行けずじまいでした。
    豊田市足助ってどのあたりあるのでしょうか?

  2. トッピー@管理人 says:

    >すきやきさま こんばんは
    今年は本当に紅葉が色あざやかでしたね。
    例年よりも少し遅い感じがしまして、
    暖かい日が続いていましたが、
    急に本格的な冬がやってきたという感じですね。
    季節は移り変わっていますね…。
    足助は、名古屋と長野県飯田を結ぶ飯田街道沿いにある町で、
    名古屋と愛知・長野県境のちょうど中間くらいのところに
    位置していますよ。

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180925c
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…

 イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち

180921a
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる

 尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組

180909
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました

 かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以

180502
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた

充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園)  娘が幼稚園から帰ってくるのを

180503h
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…

東京ドームシティアトラクションズ  やってきました、東京ドームシティアトラクショ

180504c
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ

ハーバーシティ蘇我  千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ

180120b
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…

 日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1

1801312
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした

愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた  岡崎と春日井の

171230
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった

スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ  大み

171225d
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ

カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作