毎年恒例だけどこの夏は…
2013/11/17
毎年この時期は、
高校時代の友人たちと藤が丘で飲み会、というのが
恒例になっていまして、
今年は「やまとなでしこ」というお店で
楽しい時間を過ごしました。
国産豚メニューが豊富で、
特に、四日市名物の「とんてき」が、
たまりませんでしたね~。
とんてき好きの自分にとっては、
こうやってとんてきがメジャーメニューになって、
四日市に限らず、
あちこちで食べられるようになるのは、
実にうれしいことです。
ところで。
毎年この時期の土曜日に開催してきた、
飲み会なのですが、
今年は参加メンバーが少ない…。
その理由とは。
そう、今年の夏、
自動車業界は休日が木・金。
土曜日は平日という人が多かったと…。
こういうところで、
愛知がいかに自動車王国かということを実感しますね。
この歳になると、
高校生の頃とは話題も全然変わってきますけど、
全然変わらない部分も多くて、
本当にまったりといい時間を過ごすことができました。
幹事さまお疲れさまです。
いつも、メールのレスポンス遅くてごめんなさい。
ウチのクラスは仕様ですかね…。
当時はメールなんてものも存在しない時代でしたっけ…。
また、来年です!
おすすめリンク
四日市とんてきソース1.8L
おお!これがあれば、
家でもとんてき食べ放題行けますね!
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
東京ドームシティアトラクションズ やってきました、東京ドームシティアトラクショ
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
- PREV
- やっぱり魚だよね?
- NEXT
- さすが専用・ケンタッキー
コメントはこちらから
Comment
こんにちは。
まだ松本の來来憲(漢字間違ってたらごめんなさい)のとんてきは食べたことないんですよね。去年は取材も多かったみたいでためらっていましたが、今年あたりに行きたいですね。
ちなみに去年の神奈川で開催されたB-1グランプリの最終日に仕事で出かけました。とんてきもおいしかったですが、優勝した甲府の鳥もつ煮などPRを含めて強者揃いだった事を記憶しています。
今年は三重から他にも出場するみたいですし、あの知事さんなら現地にも出かけると思うので、東海三県から優勝するチームが出てほしいですね。
>ロバうまさま こんにちは
そうですね、とんてきはブームになってきて、
本場は込んでそうなイメージありますよね。
B-1グランプリ行かれたんですね!
この地方から優勝が出たら、
それはすごいことになりそうですよね~。