名古屋発祥(?)のカレーラーメン
2013/11/17
写真:CoCo壱番屋カレーラーメン(エースコック)
今日のお昼は、
カレー味のカップラーメンをいただいたのですが、
あの有名ブランドのカップヌードルカレーではなく、
名古屋発祥のカレーチェーン店として勢力を全国に拡げ、
今や名古屋発祥であることを知らない人も多い
CoCo壱番屋のカレーカップラーメンをいただきました。
ちょっぴり
今回買ってきましたのは、
スパイシーに仕上げたという「挽き肉入り」。
もう一種類「野菜入り」もあるそうです。
カレーはとろみがしっかりあって、
挽き肉とともに、
ポテトがいい味と食感を出していまして、
さらに、確かにスパイシーで、
風味もしっかり。
本格的なカレー味という感じでした。
ただ、CoCo壱らしいカレーの味ではなかったような…。
そしてこれ、
出してるのがエースコックなんですね。
名古屋に縁は…ないですね。
もう、名古屋のココイチという印象をもつこと自体が、
間違っているような気もしてきました。
スパイシーなココイチカレーラーメン、
スーパーで見かけたらまた買います!
おすすめリンク
CoCo壱番屋 カレーラーメン挽き肉入り 70g×12個
ぜひ一度、お試しください。
そして、ココイチの味とご照合してみてください。
[広告]
関連記事
-
-
20年前に登場したさくらももこさんデザインのスガキヤスーちゃんグッズが出てきた
ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこ先生とこの地方にはいくつか繋がりがありまし
-
-
名古屋のラジオ局を舞台にした 人生応援劇団パンジャーボンバーズのお芝居を見てきました
名古屋を中心に活動されている、人生応援劇団パンジャーボンバーズの10島目公演と
-
-
商品名に八丁味噌を入れられなくても商標ロゴを入れれば!
名古屋みそカツ(すぐる) すぐるという会社の「名古屋みそカツ」というお菓子を見
-
-
戦国武将の名言とその背景にあるエピソードを学びながら…字も上達する一冊!
人生が輝く 戦国武将の名言書き写し帳(一ノ瀬芳翠・著) 書家の先生による名言本と
-
-
名古屋喫茶店物語シリーズの名古屋ロール 巻かれているのはもちろん!
NAGOYAロール 名古屋喫茶店物語(カフェタナカ) 名古屋喫茶店物語とは?
-
-
矢場とんの弁当はみそだれが別添えでたっぷりだからもっとご飯を用意しておいたほうがいい
矢場とんのお弁当 デパ地下矢場とん 妻は娘を連れて地元デパートに行くと、晩ご飯
-
-
マルサンはとんでもない商品を作ってくれた…名古屋っ子歓喜の超簡単!みそかまたまうどん
香りつづくとろける味噌 だし入り赤だし(マルサンアイ) 赤い醤油には何も思わなか
-
-
ドミーに大徳さんが来ててチューブ入りだけどダシ入りで甘くない味噌を売ってたよ
ドミー瀬戸菱野店(愛知・瀬戸市) 居抜きで尾張に出店 岡崎市に本社を置き、西三
-
-
食べ慣れたうずまきデニッシュに桜のマークこれ地域限定だったの…その理由ってまさか
うずまきデニッシュ(パスコ) わが人生で定番の菓子パンです 幼い頃から頻繁に食
-
-
名古屋と岐阜が手を組むとこんな相性抜群のすごい鍋つゆが誕生してしまうのか…
岐阜タンメン監修 塩タンメン鍋つゆ(寿がきや食品) スガキヤから発売された衝撃の
- PREV
- おでかけレポ3つアップしました
- NEXT
- 中秋の名月・名古屋のお月見
コメントはこちらから
Comment
TOPPYさん。
ご無沙汰しています。
海外勤務とかでなかなか名古屋にも来られませんでしが、現在久々に来ています。
とりあえず、スガキヤでワンコイン…
たしかに!カレーも美味しかったです。
TOPPYさんが紹介されてて気になる物(笑)は食べて帰るつもりです。
>YOSHIさま こんばんは
お久しぶりです。
名古屋にいらっしゃってたんですね~。
スガキヤのカレー、召し上がられたんですね!
ブログ、ご覧いただきありがとうございます。
もう少し発展させて、
ガイド的なコンテンツ作りもしたくなりました。