そういえばせんとくんって元祖だよね
2013/11/17
昨年、奈良県で開催されました、
「平城遷都1300年記念事業」。
その、マスコットキャラクターとして、
2008(H20)年に発表された「せんとくん」。
置物などはこれまでにも見たことがあったのですが、
動くせんとくんは見たことがありませんでした。
しかし、動きに定評のあるのがせんとくん、
そんな動くせんとくんが、
名古屋にやってくるということで、
ちょこっと見に行ってきました。
ミッドランドスクエアで開催された、
「奈良大和路キャンペーン30thアニバーサリー奈良っ!!」に
やってきていたせんとくん。
こうやって見ますと、
やはり置物よりも生々しいといいますか、
生気の無い肌色がとても魅力的ですね。
そして、やたらと韻を踏んでいる、
「せんとくんなら知っている」のダンス。
動画では見たことはありましたが、
やっぱり生で見ると、
動きのキレが違いますねえ。
表情とマッチして、
ものすごくこみあげるものがあります。
こみあげるものとは、拳とともに…という感じの感情ですが。
せんとくんが、
登場するきっかけとなった催し物自体は、
終わってしまったものの、
今年からは奈良県のマスコットキャラクターとして、
活躍しているとのこと。
登場した際には、
かわいくないだの、罰当たりだの、密室での決定だの、
いろいろと批判がありましたけど、
結局は、それによってマスコミが大騒ぎしたことで、
抜群の知名度となって、こうやって残ることになったわけですね。
思えば、あれって、
今よく言われている「炎上マーケティング」の先駆け、
いや、元祖ともいえるものかもしれませんね。
まあ、当事者は炎上を狙ったわけではないでしょうけれども、
やっぱり、何番煎じの後追いなんかよりも、
他には無い個性って、大事ですね。
おすすめリンク
せんとくん 着ぐるみ(きぐるみ) フリース地 大人男女兼用フリー [おもちゃ&ホビー]
サザック
寝るときにこれを着れば、
あなたも夜のせんとくん。
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
東京ドームシティアトラクションズ やってきました、東京ドームシティアトラクショ
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
- PREV
- あのお店のかつ鍋が復活していた
- NEXT
- 実は12月という感じがまだしない
コメントはこちらから
Comment
夜のせんとくんとはどういう意味ですか?
>びょん吉さま こんばんば
パジャマとして着れば…という意味での、
夜のせんとくんですね。
特に他意は無いということにしておかないと、
ちょっと罰が当たりそうなので、それでお願いします。