台湾から帰ってきました
2018/09/24
写真:機内から見た台北市内
お知らせさせていただきましたとおり、
お休みをいただいて行ってまいりました、
台湾から帰ってきました。
台湾に行った目的は複数あったのですが、
もちろん、仕事としての部分もしっかりとこなせまして、
充実の渡台となりました。
今回は5日間と短かったので、
次回はぜひ、もっとじっくりと訪れたいですね。
そして、なぜこの時期に行ったのかと言いますと、
1月14日に行われた、
台湾の総統選挙を観察したかったというのもあります。
写真:台南市内での選挙活動
選挙活動に遭遇できたり、
日本では考えられないような選挙広告を目にしたり、
写真:高雄市内の選挙広告
もちろん、投開票日のテレビの開業速報も
興味深かったです。
CM中でもL字(?)で出てる割には、
局によっては、総統さえ決まれば特番終了など、
温度差の激しさも面白かったです。
写真:CTSテレビの開票速報
もうひとつ、理由はまた別立ての記事で書きますが、
総統選挙の時期は、
台湾の人がそう呼ぶ「中国大陸」からの観光客が、
ほぼゼロになるということもありまして、
観光地が取材しやすいという面もありまして、
実はそっちの方が、この時期に行った
最大の理由でもあったりします。
さらに、台湾は旧正月がメインの正月なので、
今の暦の上では年が明けてるのに、
年末の雰囲気というのもタイムスリップ感があって、
わくわくしました。
仕事での取材のため、
全ての内容をトッピーネットで公開できるわけではありませんが、
コラム的なものはまた、記事としてアップしたいなと思っております。
連日朝5時台起き、ホテルに戻るのは午後11時台という、
体力的にはハードな旅でしたが、
台湾、めちゃくちゃ良かったです。
また行きます!
おすすめリンク
るるぶ台湾’12 (るるぶ情報版海外)
ガイドブックを買って~
今すぐ名古屋から台湾へ行きたい!という方はこちら!
[広告]
関連記事
-
-
横浜中華街で台湾料理 排骨飯が金属のお弁当箱に入ってると気分あがるよね
横浜の中華街、どこで食事をしようか…となるわけですが、やっぱり、せっかくなら台
-
-
赤坂で食べる台湾 有名な牛肉麺(ニューロウメン)チェーンの三商巧福を日本で楽しむ
やってきました東京・赤坂。ここに、台湾で有名な牛肉麺のチェーン店「三商巧福」の
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
台湾のジュースやビールが名古屋・栄でも小売で買えるのね
今回、台湾では食品もいろいろと仕入れてきたのですが、ポケモンの缶ジュースをたく
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾でマクドナルドに入り浸ってみたらハッピーセットは妖怪ウォッチでハンバーガーは赤と黒
コンビニも良いですが、夜中に友達とダベりたくなるのがマクドナルドですよね。台北駅
-
-
これがあれば台湾ではサーバーの調子がよくなる パソコンが快適になるそうです
この前は、台湾の夜のコンビニのお話をしましたが、今度はお昼のお話です。5月の時
-
-
台湾の夜の街をぶらぶらして政府立案?合法利息?質屋さんだった
台北郊外の新北市の街を、夜に友人たちと何気なくぶらぶらしていると、交差点では信
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
-
-
台湾の駅の地下街にペンギンとヒヨコキャラ その組み合わせ何かを思い起こさせます
台北地下街もそうですが、台湾では街や商店街にイメージキャラクターがいたりします
- PREV
- 休業のお知らせ
- NEXT
- 岩倉がそんなに発展していたとは
コメントはこちらから
Comment
総統選は在外投票ができないということで、わざわざ帰国して投票する実業家のニュースが流れてましたが、管理人さんもその一人ですか?
日本だと国政選挙になると、テレビ東京を
除いては、大勢決してもオールナイト放送が
多いですけど、決まってしまえばレギュラーに
戻すテレビ局があってもいいですよね。
開票速報ばかり見たくない視聴者もいますから(笑)
>びょん吉さま こんばんは
バレましたか(笑
実業家、いい響きですね~。
>1970JJさま こんばんは
台湾の場合は、ケーブルテレビが一般的でして、
どの家庭でも100チャンネルくらいテレビが見られるので、
さすがに、専門チャンネルは開票特番にはなっていなかったので、
そのあたりは大丈夫っぽかったですね。