東京3日目~
2013/11/21
6月30日(土)のことになりますが、
いよいよ2泊3日の東京最終日です。
この日は、午前中に
やり残した取材などを全て片付けて、
午後からは女性のフォロワーさんに
あちこち案内していただきました。
午前中は、
まずは東京スカイツリーのふもとへ。
その後は、
ポケモンセンタートウキョーに、
つづいて、もうすぐラッピングのデザインが変わるという、
ポケモンモノレールです。
そして午後は、フォロワーさんと一緒に、
新スポットとして賑わっている
ダイバーシティ東京プラザなど、
お台場をあれこれ見まして、
その後は東京駅へ。
テレビ東京のショップである、
テレ東本舗。が入っている、
東京駅一番街「東京キャラクターストリート」などを、
案内していただきました。
「こういうものはどこにありましたっけ?」と
いうところに、的確に案内していただけて、
首都圏在住の方と一緒に行動できたのは、心強かったです。
そして、夜の新幹線で名古屋へと帰ってきました。
今回、東京で一番驚いたのは、
「暗い」「暑い」でも「さわやか」ということ。
やっぱり、口だけ節電節電と言ってる中部と、
本当に節電に迫られている東京では、違いますね。
駅のホームよりも電車の中のほうが暑いなんてことも、
当たり前のようにありました。
その一方で、湿気は無いので、
どんなに青空の炎天下で暑くても、
日陰にさえ入ればカラっとしてるんですよね。
夜遅くの名古屋駅に降り立った時、
漂う湿気に驚いたことは言うまでもありません。
ツイッターをやる前と、やり始めた後で、
こんなに「東京」の印象が変わるとは思いませんでした。
これまで東京というのは、
完全なアウェーで、東京を一人で歩いていると、
自分の居場所が全く無いという感覚に陥り、
それとかつての憧れがあいまって、
精神的にあまりよろしくない
気持ちが沸き起こったりもしたんですね。
しかし今回は、
ひとりで喫茶店に入っていても、
ツイッターで情報を教えていただけたり、
さらに、フォロワーさんに実際にお会いして、
案内していただけたり、
あ…、自分、東京に居てもいいんだ…
東京にも居場所があるんだ…という、
肯定的な気持ちになることができたんです。
だからといって、
自分が東京で食べていけるとまでは思えませんけどね。
楽しかったです。
また、東京に行きたくなりました。
その時は、よろしくお願いします!
おすすめリンク
パシナコレクション 東京モノレール [DVD]
東京モノレール、
ダイヤなど昔と随分変わったんですね。
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
東京ドームシティアトラクションズ やってきました、東京ドームシティアトラクショ
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
コメントはこちらから
Comment
ダイバーシティの1/1コア・ファイター画像付きのレポはまだですか?
>びょん吉さま コメントありがとうございます
コア・ファイターは今回見に行ってないです…。