紅葉を通り越えて雪でした
2014/01/14
宇奈月温泉で泊まって、
朝はそのまま立山駅へ。
立山黒部アルペンルートを通り抜けです。
そう、黒部ダムを見学して、
そのまま長野県側へ抜けてしまおうと、
そういうわけです。
10月末ですから、
愛知県的には紅葉はもう少し先ということで、
黒部ダムあたりで紅葉が見られたらいいなと
思いながら向かったわけですが…。
立山駅から「立山ケーブルカー」で美女平へ。
そして美女平から室堂まで「立山高原バス」で
上っていきます。
その途中、ちょうどいい感じの紅葉スポットがあったのですが、
直通バスへ立山の室堂へと到着。
もう、冬でした…。
そして「立山トンネルトロリーバス」で大観峰、
「立山ロープウェイ」で黒部平、
「黒部ケーブルカー」でようやく黒部湖、
黒部ダムです。
バスにケーブルカーにトンネルトロリーバスに、
ロープウェー、立山黒部アルペンルートってほんと、
様々な乗り物に乗ることが出来ますよね。
そして、最後だけはなぜか直営の、
「関電トロリーバス」で扇沢駅へ。
反対側の長野県のターミナルに到着です。
でもやっぱり、紅葉が見たい!ということで、
大町の観光案内所に飛び込んでみると、
「霊松寺」がオススメですということで、紅葉満喫。
安曇野で新そばをいただいて帰ってきました。
結構、歩きました。
もうこれで紅葉も雪山も見たので、
この秋は今後仕事に集中集中。
立山黒部アルペンルート、
お客さんの8割は台湾の方でした。人気なんですね。
雪に大感激の様子でした。
台湾は雪、ふらないですものね。
おすすめリンク
るるぶ立山 黒部 アルペンルート’14 (国内シリーズ)
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
東京ドームシティアトラクションズ やってきました、東京ドームシティアトラクショ
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
- PREV
- 宇奈月温泉に行ってきましたよ~
- NEXT
- トッピーネットからのお知らせ
コメントはこちらから