記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


松坂屋ストアの歴史がいよいよ本当に終わる

      2014/03/23

140320

ピーコックストア菱野店(愛知・瀬戸市)

高度経済成長の象徴が40年以上の時を経て閉店

長年、名古屋の流通で最もブランド力のあった「松坂屋」
そのスーパー業態であった「松坂屋ストア」は、
名古屋において他のスーパーとは少し違う高級感が漂い、
高度経済成長期には、山の手に住む名古屋の奥様のステータスとして、

住宅団地に松坂屋ストアがあることが、
奥様になられる方への訴求効果になるほどの力がありました。
ところが…。

[広告]

その経緯は以前も取り上げましたが、
松坂屋ストアは、大丸との統合を経て、
イオングループへと売却されました。

大丸は守ってくれた「松坂屋ストア」消滅

それが昨年4月のことでした。

大丸との統合によって、松坂屋ストアはピーコックストアとなり、
そのピーコックストアがイオンマーケットに。

イオンマーケットの運営するピーコックストアとなって、
この春で1年。

大丸ピーコックと、松坂屋ストアが統合され、
イオンマーケットへと売却されたピーコックストアは、
首都圏に46店舗、関西圏に32店舗ありますが、
愛知県にはわずか8店舗、

そのわずか8店舗のために、
この中部地区への商品配送・管理体制を敷き続けるのは、
とても非効率であることは想像に難くないです。

松坂屋発祥の地だから、松坂屋のブランド力があるから、
だから松坂屋ストアはこの8店舗の運営を続けられたのでしょうけど、

イオンにそんな思い入れがあるわけがありません。

この8店舗について、
イオンマーケットはイオングループ内での譲渡を発表しました。
その譲渡先がマックスバリュ中部です。

愛知県内のピーコックストア8店舗は、
マックスバリュ中部のマックスバリュとして営業を続ける…かと思いきや。

そのうちの2店舗、
千種区の月見ヶ丘店と、瀬戸市の菱野店については、
譲渡対象とならず、この3月末をもって閉店することとなりました。

月見ヶ丘店は1970(S45)年10月の開店から43年6ヶ月、
菱野店は1972(S47)年11月の開店から41年5ヶ月をもって、
その歴史に幕をおろすこととなります。

この年月を見ても、
いかに松坂屋ストアが、名古屋市内外の人にとって、
大きな存在であり続けたかがわかります。

そのうち菱野店は、
瀬戸市にある唯一の大型住宅団地、
菱野団地の中核スーパーとして存在し続け、

かつての計画では、
現在は愛知環状鉄道として運行している、
国鉄岡多線がこの菱野団地を貫く形で走り、

松坂屋ストア菱野店は、
国鉄菱野駅の駅前スーパーとなるはずでした。

結果として菱野団地は、
瀬戸市に人口増加という効果をもたらしたものの、
市のゼニ勘定としては「?」な中途半端な結果に、

国鉄岡多線も菱野団地は通らず、
その南側を走る計画に変更され、
国鉄としての開通は果たせず、第3セクターでの運行となりました。

まさにこの松坂屋ストア菱野店は、
瀬戸市の高度経済成長を象徴するお店でありました。

計画通りの発展とはなりませんでしたが、
41年半近くの間、その瀬戸市が夢見た未来のなかで、
実現した一つの成果として存在し続けました。

昨今、東京の多摩・高島平、大阪の千里、そして愛知の高蔵寺など、
あの当時に整備された住宅団地が、
高齢化と老朽化によって、寂れていることが問題になっています。

この菱野団地はまだ、
そのなかでもどちらかといえば衰退していない方だったのですが、

ピーコックストア、いや、
松坂屋ストア菱野店の閉店は、
そのトリガーになりそうな気がします。

今のところ、後に何かが入るという話は聞こえてきません。
閉店を前に、既にお店の中はガラーンとした状態になっていました。

店名が消え、一部店舗が閉店し、
マックスバリュ中部に譲渡。

いよいよこの春、ピーコックというエピローグを経て、
松坂屋ストアの歴史は本当に最後の幕をおろすこととなります。

岡田卓也の十章―イオンの基本

 - 名古屋圏で暮らす

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Comment

  1. きよちゃん says:

    ついに月見が丘は閉店ですか・・・
    覚王山の郵便局や消防署の近くに下宿していた頃にはフランテも無くて
    一番近いスーパーではあった。
    (今池まで行くことが多かったのですが)
    住友銀行名古屋支店長の事件と一緒に記憶に残っているお店です。

  2. トッピー@管理人 says:

    >きよちゃんさま

    月見が丘と菱野は閉店となり、
    他はマックスバリュになりましたね…。

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
2019年4月以降は新しいブログに記事をアップしています

2019年4月以降は新しいブログに記事をアップしています。よろしくお願いいたしま

170618
十六銀行のキャンペーンはちゃんとトムジェリのイラストがそれ専用だしプレゼントもそうなってる

じゅうろくサマーキャンペーンのチラシ 夏のボーナスシーズンに…  夏のボーナスシ

170225
DCMカーマ全店のセールなのに瀬戸店だけが対象外だったのは…カーマはどうなる?

DCMカーマの広告 結局まだ「カーマ」は残ってますよね  2年前のことでした。愛

170226
今でもまだサークルK・サンクスだけでファミマは対象外なんてことがあるの…か?

中日新聞の広告 前売券は売っているけれど?  先日、中日新聞の広告でサークルKと

170307
マックスバリュ中部の創業70周年記念セールに…そんな昔からあったっけ?と思い振り返る

創業70周年記念セール マックスバリュ中部のチラシを見て  マックスバリュ中部の

170314
地元トライさんでハイジが金シャチを被ってる?名古屋弁を話すハイジってそれは…

家庭教師のトライの広告 愛知版 ハイジのパロディCMはすっかりね  新聞に「家庭

170107b
三重県から第二地銀が無くなる?一方で 全国で唯一・地銀が存在しない愛知県

岐阜銀行の営業終了を伝える張り紙 三重銀行と第三銀行が経営統合へ  年明け5日、

160810c
スーパー25店・コンビニ最大1,000店閉店発表・いよいよユニーのカウントダウン

在りし日の「ユニー」ブランド店舗 今月いっぱいで統合でしたね  8月9日夕方、名

160623a
WAON POINTカードを配ってたけど…電子マネーのWAONカードあっても別途要るの?要るのか

WAON POINTカード 新たな共通ポイントカードが登場  マックスバリュ中部

160622
百五銀行のCMでピートが使われてるの初めて見た…そして思い出した昔買った絵本と挫折

Penguin Pete and Little Tim(North-South