塩竈神社にお参りにいってきました
2014/04/26
塩竈神社(名古屋・天白区)
塩釜口駅からぐんぐんのぼるよ
その名のとおり、宮城県塩竈市にあります、
鹽竈神社から分霊された、名古屋の塩竈神社。
参詣口にあたることから、
名城線の「塩釜口」駅の名の由来ともなっています。
この神社、以前にも訪れたことがあるのですが、
すごいところにあるんですよね。
地図を見ますと、塩釜口駅の西側には、
御幸山、八幡山、音聞山という、
山の名のついた地名が並んでいます。
実際行ってみますと、それぞれが本当に山なんですね。
「ひとやま越えて」という言葉がぴったりなくらいに
急坂だらけの地域です。
道路も細く、車の行き交いも大変な感じなのですが、
それでも、そんな斜めの山にへばりつくように、
塩竈神社も駐車場を整備しているところが、
さすが車社会の名古屋です。
塩竈神社で、自動車のお祓いももちろんできます。
駐車場は2つあるのですが、
あえて、上の第2駐車場がオススメです。
そこから神社の境内へと下っていく時に、絶景が眺められます。
この天白の地に分霊されたのは、弘化年間。
今から170年ほど前のことになります。
御祭神の鹽土老翁神(しおつちのおじのかみ)は、
今、とるべき行動を教えてくれる神さまでもあり、
海路を司る神さまですから、
しっかり、お願いしておきました、
インターネットという海で名古屋を発って、
どう生き延びていけばいいか。とるべき行動、考えないと。
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
東京ドームシティアトラクションズ やってきました、東京ドームシティアトラクショ
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
コメントはこちらから