出生届を出してきました
2017/02/18
出生届
モリゾーキッコロと家族になるとは
今月1日に第一子が誕生しまして、お七夜を無事迎えて命名いたしました。
本当に素晴らしい命名書をしていただきまして、それはまたあらためて後日ご紹介させていただくとしまして…。
社会のそして日本人の一員として迎え入れてもらうための、「出生届」を提出してきました。
出生届は、青なんですね。しかもこれ、病院でもらえるものなのですね。まだまだ世の中には知らない手続きがありますね。全てが勉強になります。
これほんと、気をつけないといけませんよね。
迂闊に漢字の点がひとつ多かったりすると、それが正式な名前になってしまいますからね。名づける責任といいますか、重みを感じながら提出しました。
出生届を提出しますと、自治体によって記念品をもらえることがありますよね。
たとえば、刃物の街・岐阜県関市では、ファーストつめきりとして、赤ちゃん用のつめきりがプレゼントされたりとかですね。
瀬戸市はさすがですね。
瀬戸市といえば、2005(H17)年に愛・地球博を開催した都市です。
え?長久手じゃないかって?あれは棚から牡丹餅で会場になっただけで、本当は、愛知万博は瀬戸市の万博だったはずなのです。
瀬戸市民にとって涙無しでは語れない!涙の万博物語は、こちらをぜひ。
「確かに万博は瀬戸で開かれたのです-愛・パーク」
話を戻しまして。
瀬戸市で出生届を提出すると、その愛・地球博のマスコットキャラクターである「モリゾー」と「キッコロ」と家族になった、「森の精の特別住民票」がもらえるんですね。
とはいえ、「森の精の特別住民票」自体は、1通300円で誰でももらえるものだよな…と、見たら、違いました!
出生届バージョンには「まるっと瀬戸っ子、お誕生おめでとう!」の文字が。
これは記念になりますね!
ただこれ、まだ、住民登録が済んでいない状態ですので、本物の両親よりも先に、モリゾーとキッコロの子どもになっちゃった感があります…。
モリゾーの性別「ふめい」キッコロの性別「よくわからない」が印象的。
モリゾーって声からして名前からしてじーさんだと思ってたけど、違うのね。
最近、炭酸水のCMにも出てるよね?あ、それも違うのね。
うちの子も、海上の森の仲間に入れたということで、モリゾーさん、キッコロさん、これからよろしくお願いしますね。
[広告]
関連記事
-
-
お正月になると登場する…ダイハツの年賀状にはやっぱりあのキャラ・そのポーズは…
ダイハツからの2018年の年賀状 年始に激増するダイハツのCM テレビを見てい
-
-
2018年もどうぞよろしくお願いいたします
更新が追いつきませんでした… トッピーネットおよびこのブログをご覧いただきあり
-
-
12/11放送分のトッピーのラジオ番組・ポッドキャストアップになってます!
FMらら 可児本社オープンスタジオ(岐阜・可児市) 「冬になると食べたいもの」
-
-
毎年この時期に発売される三ツ矢サイダーの梅・花が姿を消したのはなぜ?
三ツ矢梅(アサヒ飲料) シーズンですからね 今年も、2月14日に発売になりまし
-
-
7年半ぶりに本体サイト・トッピーネットをリニューアルしています
ずっと気にはしていたんです このブログ「TOPPYの東海3県暮らし」は、本体サ
-
-
こんな記事が話題になりましたTOPPYのブログの2016年を振り返ります
黒毛和牛 名古屋の大晦日はすき焼きです 2016(H28)年も最後の日を迎えま
-
-
2017年もどうぞよろしくお願いいたします 昨年はこんな記事が読まれました
新年あけましておめでとうございます 2016年は当サイト「トッピーネット」も開
-
-
取材された週刊誌の特集をきっかけとしたテレビ番組が放送されていました
週刊ポスト9月30日号(小学館) またもや週刊誌でコメントをさせていただいていま
-
-
トッピーネットの更新情報はこちらから ブログ更新の無い日はサイト本体の記事を更新しています
このブログは、「トッピーネット」というサイトのコーナーの一つという扱いをしており
-
-
おかげさまで娘が2歳の誕生日を迎えました 順調にポケモンを好きでいてくれています
ワンワンのケーキ 2歳の誕生日を迎えました 一昨年は誕生の記事を書き、昨年は岐
コメントはこちらから