ユニーとファミマ統合への衝撃・名古屋メディアだけは「ユニーが」他は「ファミマが」
2018/08/26
プラスケイRポイントカード
ファミマとサークルKサンクスではなく「ユニー」
3月6日付の中日新聞朝刊1面に大きく出た「ユニー、ファミマ統合協議」の文字。
以前から、ユニーグループ・ホールディングス株式会社傘下にある「サークルKサンクス」をどこかのコンビニチェーンに売却するのではないか?という噂はあり、その都度、ユニー側は否定してきたわけですが、今回明らかになったのは、ファミマとユニーの統合。
ユニーはコンビニだけでなく、アピタやピアゴといったスーパー、ショッピングセンターを有する日本国内第3位の大手流通グループです。中日新聞の記事では、そのあたりも加味されていたのですが、東京のメディアは「ファミマとサークルKサンクス統合でセブンに対抗」という構図ばかり。
確かにユニーはローカルかもしれないけど、セブン&アイ、イオンに次ぐ3位なんですけど!と言いたいところですが、よくよく考えると…。
仲介は伊藤忠商事
東京メディアの報道によりますと、コンビニ売上高3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスが一緒になれば、合計で売上は2兆6172億円(2014年2月期)となり、ローソンの1兆7586億円を抜いて、セブンイレブンの3兆7812億円に次いで国内2位となる、言い方によっては、ファミマがサークルKサンクスと一緒になって2位に躍り出るという形での報道で、そこに注目が集まっていました。
それに対し、中日新聞やTOKYO MXの「TOKYOマーケットワイド」では、ユニーを巻き込んでの流通再編という報じ方をしており、名古屋メディアの中日新聞はまだしも、TOKYO MXは東京でありながら深いな…と一瞬思ったのですが、ツイッターのフォロワーさんからの指摘で思い出しました。TOKYO MXは中日新聞系メディアでした。
ファミリーマートの筆頭株主で、31.9%(昨年8月末時点)を保有する伊藤忠商事は、ユニーグループホールディングスの第3位株主でもあり、その仲介によって、コンビニ部門の売却ではなく、統合協議という形になったとのことです。
早く進めないと(文句が)いろいろ出る
東京メディアのインタビューに対してファミマ側は、とにかく早く進めると答え、暗に、名古屋側にあれこれ言わせないうちに進めるといわんばかりだったのですが、実際にすごいスピード感で。
今日の時点で、新会社はファミマからコンビニ事業会社を分離して、新コンビニ事業会社を新ブランドで設立、その上に持株会社を据えて、本社は東京。ユニーだけは事業会社として分離して、引き続き愛知・稲沢市に本社を置く。会長はファミマ、社長はユニーと、もうそこまで決まっているという報道がありました。
つまり、新持株会社(東京)の下に、ファミマ+サークルKサンクス(東京)とユニー(愛知)がぶらさがる格好になります。
中日新聞は、紙面版だけにですが、こういう形にすることで、ユニーを切り離しでどこかに売却してしまう可能性もあると、識者のコメントという形でオブラートに包んで書いていましたが、実際、その可能性はあるのではないか…と思えてきます。
大丸と松坂屋は百貨店を軸に統合し、スーパー事業を売りました。それが松坂屋ストアでした。今回は、ファミマとサークルKサンクスはコンビニを軸に統合し、スーパー事業は…。
ひょっとすると、ユニー(アピタ・ピアゴ)は、松坂屋ストアと同じ末路を辿る…なんてこともあり得るという書き方をしていました。あくまでも、遠まわしに、小さく。
なぜ流通大手3位なのに…
しかしなぜ、ユニーはこういう扱いなのでしょうか。セブンアイ、イオンに次ぐ国内流通小売3位なのに…と思って、数字を見ますと…。
ファミリーマートの売上は1兆7219億円。対するサークルKサンクスの売上は8953億円。でも、流通小売大手3位ですよね。ユニー全体の売上は?
1兆321億円(2014年2月期)
実は、ユニー全体で、国内流通小売3位と言っても…ファミマには及ばないわけなんですね。と言っても、直営ではない売上もあるため、これ引くサークルKサンクスがユニーというわけではなく、ユニーの売上は7999億円となっています。
ポイントカードも違えば、独自の電子マネー「ユニコ」も持っているユニー。
ユニーがファミマを飲み込むという構図は考えにくいですよね。アピタ・ピアゴがファミマのスーパーになるのか、それとも、どこかに…。
東海銀行、エイデン、松坂屋、カーマ。
そしてこのユニー。名古屋のローカルブランドの代表格「ユニー」の行く末は果たして。
[広告]
関連記事
-
-
名古屋でテレビ東京系列が見られるようになって35年ですね
9月1日は、わが娘の誕生日でもあり、テレビ愛知の開局日でもあります。今から35
-
-
どっちのファンに向けた広告なのか…すぐにわかりました太田胃にゃん
日曜日、BS日テレでプロ野球中継「中日×巨人」の試合を見ていましたら、バックネ
-
-
春日井の中央線敷設をめぐる謎解きラジオ特番が放送されます
愛岐トンネル群 いよいよ明日、脚本を担当した東海ラジオの特別番組が放送されます
-
-
壁が崩れた日 CBCラジオ制作のドラゴンズナイターがぎふチャンラジオで流れた
岐阜新聞・岐阜放送と黄金の信長像 岐阜放送ラジオがナゴヤドームの中日戦を流す!?
-
-
三重テレビがナゴヤドームの中日主催試合を放送する理由できる理由
MTV三重テレビのカメラ(ナゴヤドーム) 三重テレビが中日・巨人戦を中継 4月
-
-
東海テレビの新キャラクター・イッチーの色あいがどうしてもあのキャラを思い出させる
イッチー 東海ラジオに打ち合わせに行ったのです 東区にあるラジオ局に打ち合わせ
-
-
取材してほしいところに行ってくれる権利が当たる?名古屋のラジオ局の異色な懸賞
東海ラジオのスタジオ ラジオ局にとって勝負の一週間 リアルタイムで数字が出るテ
-
-
そのヒゲのおじさんは誰?と言われる日も近い?明治のクリスマスこども大会
クリスマスこども大会の告知 そのおじさんは… 少し前の話になるのですが、今月上
-
-
radikoのタイムフリーによって失われた岐阜のAMラジオの伝統
ぎふチャン(岐阜放送) いつでも聴きなおせるラジオ スマホやパソコンで民放ラジ
-
-
エディオンに提供ミニ番組のポスター その源流はエイデンの頃のあれかと思ったら…
中川家 家電の流儀 ポスター エディオン提供のミニ番組 先日、家電量販店のエデ
コメントはこちらから
Comment
うみがめさんのブログから来ました。よろしくお願いします。
きょうの「ひるおび」でも取り上げていましたが、やはり
「ファミマがサークルkサンクスと・・・」
という感じでしたね。ユニーに関しては触れていません。
サークルkサンクス、北海道ではサンクスしかありませんが、閉店や他社に鞍替えする店が多くかなり苦戦しています。
それでもHBCラジオで時報のスポットCMを流してたんですがね・・・。
北海道のファミリーマート(運営会社)は道内資本のセイコーマートも設立に関わっているので、ここでもひと悶着あるかなと。
セイコーマート、セブンイレブンの2強にはかなわないと思います。
関西の番組でも、『ファミマ』目線の報道でしたね。
関西では『セブンイレブン』は後発なのですが、いつの間にか『ローソン』を追い越したような感がします。
そういう私も、『セブンプレミアム』を進んで購入していますよ。