秋からのワイドFM本放送に向けて東海ラジオとCBCラジオがFMで試験電波を発射開始
2018/08/25
三国山FM放送所(愛知・瀬戸市)
秋に本放送を開始予定
AMラジオの放送と同じ内容を、FMでも聞けるようにする「ワイドFM(FM補完中継局)」。名古屋では秋からの開始が予定されていますが、いよいよ試験電波の発射が17日に開始されました。
電波の発射は午前10時から。内容は他地区のように試験電波のアナウンスではなく、いきなり、AMラジオと同じ内容でスタート。近隣の電波障害の有無の様子を見つつとなり、まずは弱い出力での発射となりましたが、AMラジオと同じ内容がFMステレオにてくっきりとクリアな音声で聞けるようになりました。
東海とCBCで聞こえ方が違う?
東海ラジオは92.9MHz、CBCラジオは93.7MHzで試験電波の発射が開始され、まだ出力が弱いことで逆に、両局の電波の発射具合の違いを感じることができます。
私が実際に受信をした印象では、岐阜県可児市では圧倒的にCBCの方が東海よりも電波が強かった一方で、おとなりの愛知県犬山市では逆転し、CBCよりも東海の方が若干、電波が強く感じられました。
その他にも、ネット上での受信報告でも、愛知県の尾張地域や三重県方面では東海の方が強く、岐阜・西濃方面ではCBCの方が強いというものが多く見受けられました。
このことから、送信アンテナは、東海もCBCもどちらも1面3段と3面1段という同じ構成になっていますが、それぞれ電気的な指向性が違うという可能性があります。
ワイドFMは「FM補完中継局」ですので、あくまでもAMラジオの補完。そう考えると、岐阜県方面でAMの受信環境の良い東海ラジオと、岐阜県方面で夜間は特にAMの受信環境が悪く、岐阜中継局(639KHz)を設置までしているCBCラジオで、ワイドFMの電波の飛び方を意図的に変えているのではないかと思われます。
今後、周囲の電波障害状況や、電波の伝播状況を見ながら、免許されている7kWまで順を追って出力を上げていく予定となっています。
茨城放送では本放送が開始
同じく17日、茨城放送が94.6MHz(1kW)でワイドFMの本放送を開始しました。関東では初のワイドFM開始となり、大々的に特番が放送されました。
茨城放送はワイドFMに「i-fm」という愛称と、「FMもAMもよくばりラジオ」とのキャッチフレーズをつけ、webサイトもロゴも、これまでの「IBS茨城放送」の文字は小さく、「i-fm」の文字の方が大々的にアピールされており、すっかり「FM放送局だけれども、AMラジオでも聞けます」という体裁になっています。
茨城県にはこれまで、県域の民放FM局は存在していなかったため、その役割も担っていくという決意のようなものを感じます。
ひょっとすると、民放FMのネットワークである「JFN」にとって空白県である茨城県の、スポンサードを受けたいという思惑があるような…そんな気もします。
それにしても東京は遅い
茨城放送が関東で初のワイドFM本放送をスタートし、名古屋の2局が東・名・阪で初のワイドFM試験電波を発射し始めたわけですが…。
気になるのが、キー局である東京のTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送です。予備免許を交付されたのは昨年9月3日。いまだに試験電波は発射されておらず、この秋~冬にかけてスタートするというアナウンスだけです。
東海ラジオとCBCラジオへの予備免許交付が今年5月13日、試験電波発射が8月17日、放送開始が秋、と考えると、東京は何かしらの事情があるということになりますよね。
初日の電波発射は、東海ラジオとCBCラジオともに朝10時から午後7時過ぎまででした。今後、名古屋が秋、東京が冬、大阪が来春開始予定と新聞報道されています。
[広告]
関連記事
-
-
名古屋でテレビ東京系列が見られるようになって35年ですね
9月1日は、わが娘の誕生日でもあり、テレビ愛知の開局日でもあります。今から35
-
-
どっちのファンに向けた広告なのか…すぐにわかりました太田胃にゃん
日曜日、BS日テレでプロ野球中継「中日×巨人」の試合を見ていましたら、バックネ
-
-
春日井の中央線敷設をめぐる謎解きラジオ特番が放送されます
愛岐トンネル群 いよいよ明日、脚本を担当した東海ラジオの特別番組が放送されます
-
-
壁が崩れた日 CBCラジオ制作のドラゴンズナイターがぎふチャンラジオで流れた
岐阜新聞・岐阜放送と黄金の信長像 岐阜放送ラジオがナゴヤドームの中日戦を流す!?
-
-
三重テレビがナゴヤドームの中日主催試合を放送する理由できる理由
MTV三重テレビのカメラ(ナゴヤドーム) 三重テレビが中日・巨人戦を中継 4月
-
-
東海テレビの新キャラクター・イッチーの色あいがどうしてもあのキャラを思い出させる
イッチー 東海ラジオに打ち合わせに行ったのです 東区にあるラジオ局に打ち合わせ
-
-
取材してほしいところに行ってくれる権利が当たる?名古屋のラジオ局の異色な懸賞
東海ラジオのスタジオ ラジオ局にとって勝負の一週間 リアルタイムで数字が出るテ
-
-
そのヒゲのおじさんは誰?と言われる日も近い?明治のクリスマスこども大会
クリスマスこども大会の告知 そのおじさんは… 少し前の話になるのですが、今月上
-
-
radikoのタイムフリーによって失われた岐阜のAMラジオの伝統
ぎふチャン(岐阜放送) いつでも聴きなおせるラジオ スマホやパソコンで民放ラジ
-
-
エディオンに提供ミニ番組のポスター その源流はエイデンの頃のあれかと思ったら…
中川家 家電の流儀 ポスター エディオン提供のミニ番組 先日、家電量販店のエデ
コメントはこちらから