なんとなく名古屋っぽく感じた大きな小倉デニッシュは名古屋じゃなかった

151013

大きな小倉デニッシュ(第一パン)

「小倉」と「パン」は名古屋っぽい

 「小倉トースト」とは、その名のとおりトーストにバターを塗って、つぶあんを乗っけたもの。名古屋の喫茶店では、無料で付いてくるモーニングのトーストを、小倉トーストにするための「単品・小倉あん」なんてメニューがあったりするほど。

 よく「他に理解されない名古屋の朝食」として取り上げられることもありますが、似たような存在である「あんぱん」なんて、地域に関係なく食べられているものであり、パンとあんこの組み合わせはおかしくないはず。

 バターにあんこというのが違和感があるんでしょうかね?

[広告]

名古屋は「小倉」好き

 菓子パンでもその組み合わせはありますよね。バターではなくネオマーガリンと小倉が一緒になった「小倉ネオ」。つぶあんとマーガリンがサンドされてるじゃないですか。ほら、メジャーでしょ?と思ったら…。

 小倉ネオを出してるのは、Pasco(パスコ)ことPAn Shikisima COrporation、われらが名古屋のシキシマパンでしたね。ただ、小倉ネオは名古屋以外でも販売されているようですが…。

 それくらい、小倉とパンといえば「名古屋」なわけで、スーパーで「大きな小倉デニッシュ」という商品を見かけて思わず買ったのですが…。

名古屋メーカーじゃなかった

151013

 大きな小倉デニッシュは、その名のとおり大きなデニッシュパンのなかに、小倉あんがびっしり!きっちり!甘さ控えめでくどくなく、デニッシュとの相性もぴったりでした。

 で、このパンはパスコ?フジパン?どっちの名古屋?と思ったら…。

 まさかの、ポケモンパンでおなじみの第一パンでした。

親会社の関係ですかね?

 パッケージを見ますと、「つぶあんをボリュームのあるデニッシュ生地で包みました」とあり、こしあんじゃなくてつぶあんだぞ!と言わんばかりに、つぶあんのイメージ写真も印刷されています。このあたりも、つぶあん好きの名古屋っ子のハートをしっかり掴んでいます。

 そもそも「小倉」で、こしあんはあり得ません。

 また、つぶあんと小倉あんも微妙に定義が違うらしく、つぶあんはズバリあずきの粒がそのままの状態。一方の小倉あんは「粒や皮が残っているあんこ」だそうで、つぶあんも小倉あんに含まれますが、こしあんに大きなあずきを混ぜたもの…も、小倉あんに含まれるそうです。

 もちろんこの大きな小倉デニッシュ、あんこたっぷりでおいしかったです。

 そういえば第一パンは5年前から、名古屋の豊田通商の傘下になってるんですよね。それで名古屋色を出してきてるんですかね?(たぶん違う)

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました