家族で楽しめるNHKの「パパママフェスティバル」でわが子が一番注目したのは…
2018/08/25
NHKパパママフェスティバル(NHK名古屋放送局)
事前応募のショーは当たりませんでしたが…
NHK名古屋放送局で22日(日)と23日(月・祝)に開催された「NHKパパママフェスティバル」に家族で行ってきました。子どもが生まれて、こんなにもテレビ視聴のEテレ率が高くなるとは、それまで全く思いませんでしたし、いかにEテレが、子どもや青少年をターゲットにした番組を数多く編成しているかに気づくことができました。
このパパママフェスティバルは、核となるステージイベントがいくつかありつつ、ワークショップなどが展開されているもので、残念ながらステージイベントなどの抽選は外れてしまったのですが、ふらっと行ってきました。
参加自由の親子ふれあい広場
ワークショップでは、工作業室や缶バッジづくり、移動図書館、ミニキッズパークなどがあったのですが、わが子はまだ1歳ですので、ガッツリと楽しむことはできませんでしたが、それでも、みなさん親子が微笑ましく楽しんでいる様子を見て、数年後にはこんな感じになるのかなと、こちらも笑顔になります。
エアー遊具は「はなかっぱ ふわふわ」当然、わが子もはなかっぱは知っていますから、見るや否や指を差して声をあげますが、まだ、普通の地面でもヨタヨタ歩きなので、ふわふわも、もうちょっと大きくなってから。
どーもくんと記念撮影というから…
そんななか、1歳でもこれなら!と楽しみにしていたのが「どーもくんと記念撮影」。どーもくんとは先週、別のイベントで会いまして、「また会えるね」と子どもと話していたら、着ぐるみじゃない…。
てっきり、あのどーもくんが来るかと思ったら、どーもくんのオブジェのなかに入って、どーもくんの口から顔を出して記念撮影という…、イメージと全く違いましたが、身長や体重が記入できる、オリジナル台紙がもらえました。
あと、名古屋市科学館で開催中の「生命大躍進」から、恐竜が!こちらも記念撮影でき、わが子の反応もよかったです。
わが子が最も気に入ったのは?
わが子は、NHKキャラクターズのなかで圧倒的に断トツに「いないいないばあっ!」のワンワンが好きなので、それはもう別格なのですが…。
このイベントでは、NHKの様々なキャラクターのパネル展示が。パッコロリンも比較的好きですし、そうそう、NHK名古屋放送局には普段からワンワンとポコポッテイトのムテ吉・ミーニャ・メーコブはいますからね。
そんななか、わが子が最も気に入ったのは、普段から目にしているというのもあるでしょう。NHK名古屋放送局の夕方ニュース「ほっとイブニング」のキャラクター「ほっとけん」。一緒に写真を撮ってご満悦です。
ほっとけんは、NHK名古屋のキャラクターでしかも、三重県や岐阜県では一切登場しないという、愛知県域限定のローカルもローカルなキャラクター。そんなほっとけんが大好きとは、さすが、ローカルに生きる親の子です。
らじるももらえました
さらに、23日は「今日は一日“私の気持ちを代弁する歌”三昧 in 名古屋」の放送があり、リクエストをすると、NHKネットラジオ「らじる★らじる」のキャラクター「らじる」のマスコットがもらえるということで、ゲットしました。
スタンプラリーもしまして、ポコポッテイト、どーもくん、らじるのシールまでいただいて、わが子も大喜び。らじるのマスコットをずっと握り締めていました。
パパママフェスティバルは2日間だけですが、NHK名古屋放送局へと続く地下道で開催されています、「美濃和紙あかりアート展」は、12月25日までやっていまして、こちらは地下道が幻想的なスペースになっていましたので、栄にお越しの際は立ち寄られるのもいいかも。
子どもと一緒に行って楽しめるところ、という存在になっているNHK名古屋放送局。普段から「放送体験スタジオ『わくわく』」ではいろんなキャラクターに会えますし、体験コーナーも充実していますので、Eテレ好きなお子さんは目を輝かせると思います。おすすめです。
[広告]
関連記事
-
-
名古屋でテレビ東京系列が見られるようになって35年ですね
9月1日は、わが娘の誕生日でもあり、テレビ愛知の開局日でもあります。今から35
-
-
どっちのファンに向けた広告なのか…すぐにわかりました太田胃にゃん
日曜日、BS日テレでプロ野球中継「中日×巨人」の試合を見ていましたら、バックネ
-
-
春日井の中央線敷設をめぐる謎解きラジオ特番が放送されます
愛岐トンネル群 いよいよ明日、脚本を担当した東海ラジオの特別番組が放送されます
-
-
壁が崩れた日 CBCラジオ制作のドラゴンズナイターがぎふチャンラジオで流れた
岐阜新聞・岐阜放送と黄金の信長像 岐阜放送ラジオがナゴヤドームの中日戦を流す!?
-
-
三重テレビがナゴヤドームの中日主催試合を放送する理由できる理由
MTV三重テレビのカメラ(ナゴヤドーム) 三重テレビが中日・巨人戦を中継 4月
-
-
東海テレビの新キャラクター・イッチーの色あいがどうしてもあのキャラを思い出させる
イッチー 東海ラジオに打ち合わせに行ったのです 東区にあるラジオ局に打ち合わせ
-
-
取材してほしいところに行ってくれる権利が当たる?名古屋のラジオ局の異色な懸賞
東海ラジオのスタジオ ラジオ局にとって勝負の一週間 リアルタイムで数字が出るテ
-
-
そのヒゲのおじさんは誰?と言われる日も近い?明治のクリスマスこども大会
クリスマスこども大会の告知 そのおじさんは… 少し前の話になるのですが、今月上
-
-
radikoのタイムフリーによって失われた岐阜のAMラジオの伝統
ぎふチャン(岐阜放送) いつでも聴きなおせるラジオ スマホやパソコンで民放ラジ
-
-
エディオンに提供ミニ番組のポスター その源流はエイデンの頃のあれかと思ったら…
中川家 家電の流儀 ポスター エディオン提供のミニ番組 先日、家電量販店のエデ
コメントはこちらから