グルメ&イベント!恒例の名古屋クリスマスマーケット2015はじまってますね
2018/08/22
久屋大通公園 久屋広場(名古屋・中区)
クリスマスらしさって減ってません?
この時期になると、各所でイルミネーションが行われるクリスマスイベントが行われますが、昨今はクリスマスが過ぎても年があけてもイルミネーションを続けるものが多くなり、逆に、クリスマスらしさが減っている印象があります。
そんななか、名古屋・栄の街なかで今年も開催される「名古屋クリスマスマーケット2015」は気軽に楽しめて、クリスマスらしさ満載です。
グルメスポットもりだくさん
メリーゴーラウンドを中心とした久屋広場の会場には、ソーセージ、スープ&パスタ、チキン&ポテト、ドイツ郷土料理といった軽食からしっかりな食事まで幅広いグルメブースが出ているほか…。
ビールにグリューワインのブースも。夜8時までの開催で屋外なので、寒いんじゃないの?と思われるかもしれませんが、ヒーターがいくつも置かれていまして、温かいグリューワインをいただけば、体もムードも温まりそうです。
ステージイベントも充実
南側にはステージが設けられていまして、合唱・ゴスペル・アカペラなど、この地方で活躍するグループがたくさん参加し、いかにもクリスマスなパフォーマンスが連日展開されます。
土日はお昼から、平日は夕方からの展開となっていまして、大道芸人やミュージック空手といった注目ステージも。
また、25日(金)には、篠笛と鍵盤による和と洋の融合したユニット「星空ラマン」が登場。私も何度か聞かせていただいたことがありますが、日本らしいクリスマスというパフォーマンスが展開されると思いますので、期待です。
ギフトや体験も充実
また会場では、スノードーム制作教室があったり、クリスマスギフトコレクションとして、職人の手づくりによるオーストリア製のスノードームや、ドイツの人形の数々から、イタリアから直輸入のオリーブオイル、ドイツの名門「ダルマイヤー」のコーヒー・紅茶、ドイツの人気キャラ「アンペルマン」「Maus」グッズなど、珍しいギフトの数々が販売されています。
他にも、北海道の小樽から「クリスマスガラス」GLASS GALLERYが出店。作家によるガラスアクセサリーやかわいいミニチュアなど、硝子の街からのクリスマスがやってきています。
そして、シンボルのクリスマスツリーも。テレビ塔をバックに、ツリー&タワーな写真も撮れそう。
名古屋クリスマスマーケット2015は、栄の久屋大通公園・久屋広場で、25日(金)まで開催されています。時間は12時から20時までで、土日祝とクリスマスは11時からやっています。
ドイツ観光局とドイツ連邦共和国総領事館が後援となっていますので、ヨーロッパ的なクリスマスをワインとともに。
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
東京ドームシティアトラクションズ やってきました、東京ドームシティアトラクショ
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
コメントはこちらから