食べやすいけどちゃんと刺激的なフードコートの台湾まぜそば
2018/08/18
台湾まぜそば(風まつり)
具で麺が見えないほどに盛りだくさん
登場して7年、いわゆる名古屋めしのニューフェイス「台湾まぜそば」。少し前までは、専門店で食べるメニューというイメージがありましたが、急速に浸透。もともと台湾ラーメンという名古屋名物があり、そのアレンジ版ということで名古屋の人の舌に合わないわけが無い味付けなわけですが、台湾ラーメンとは違った味わいもあります。
今ではすっかり名古屋の日常に溶け込み、ショッピングセンターのフードコートでも台湾まぜそばがラインナップされるようになったので、食べてみました。これは…浸透するわ。
ユニフードの風まつり
台湾まぜそばをフードコートで見かけたのは、岐阜県のアピタ美濃加茂店。県境も越えましたね。お店は「風まつり」。こちらはアピタ・ピアゴなどのショッピングセンターフードコートに、各種ジャンルのお店を出店しているユニフードのお店。
今から15年前に設立されていて、本社は稲沢市のユニー本社内。別会社ではありますが、まあ事実上、ユニー直営といってもいい感じですね。
具だくさんの台湾まぜそば
台湾まぜそばを注文しますと…出てきました。生のネギや刻みたまねぎに、ニラ、メンマに海苔に温泉たまご。そして欠かせないピリ辛ミンチ肉です。
「しっかり混ぜてお召し上がりくださいね」と手渡されました。麺が見えない…。これ、しっかり混ぜられるかな?というくらいの具だくさんですね。
混ぜる前は、こんな生のネギ、ニラ、たまねぎはどうなんだろう…と思ったのですが。
がっつり混ぜたら…おおこの味わい!
しっかりしっかり混ぜ合わせたところ、すっかり様相は変わりました。麺はもちもち感たっぷりの平打ち麺。卵のマイルドさがありながらも、しっかりとピリ辛。
一緒にチャーハンも注文しましたが、合いますね。そしてコーラ最高。
台湾まぜそばを食べ慣れている人には、ちょっとマイルドすぎるかもしれませんが、台湾まぜそば初心者、初体験にはいいかも。いざ混ぜると、生の野菜もしっくりくるものですね。
[広告]
関連記事
-
-
20年前に登場したさくらももこさんデザインのスガキヤスーちゃんグッズが出てきた
ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこ先生とこの地方にはいくつか繋がりがありまし
-
-
名古屋のラジオ局を舞台にした 人生応援劇団パンジャーボンバーズのお芝居を見てきました
名古屋を中心に活動されている、人生応援劇団パンジャーボンバーズの10島目公演と
-
-
商品名に八丁味噌を入れられなくても商標ロゴを入れれば!
名古屋みそカツ(すぐる) すぐるという会社の「名古屋みそカツ」というお菓子を見
-
-
戦国武将の名言とその背景にあるエピソードを学びながら…字も上達する一冊!
人生が輝く 戦国武将の名言書き写し帳(一ノ瀬芳翠・著) 書家の先生による名言本と
-
-
名古屋喫茶店物語シリーズの名古屋ロール 巻かれているのはもちろん!
NAGOYAロール 名古屋喫茶店物語(カフェタナカ) 名古屋喫茶店物語とは?
-
-
矢場とんの弁当はみそだれが別添えでたっぷりだからもっとご飯を用意しておいたほうがいい
矢場とんのお弁当 デパ地下矢場とん 妻は娘を連れて地元デパートに行くと、晩ご飯
-
-
マルサンはとんでもない商品を作ってくれた…名古屋っ子歓喜の超簡単!みそかまたまうどん
香りつづくとろける味噌 だし入り赤だし(マルサンアイ) 赤い醤油には何も思わなか
-
-
ドミーに大徳さんが来ててチューブ入りだけどダシ入りで甘くない味噌を売ってたよ
ドミー瀬戸菱野店(愛知・瀬戸市) 居抜きで尾張に出店 岡崎市に本社を置き、西三
-
-
食べ慣れたうずまきデニッシュに桜のマークこれ地域限定だったの…その理由ってまさか
うずまきデニッシュ(パスコ) わが人生で定番の菓子パンです 幼い頃から頻繁に食
-
-
名古屋と岐阜が手を組むとこんな相性抜群のすごい鍋つゆが誕生してしまうのか…
岐阜タンメン監修 塩タンメン鍋つゆ(寿がきや食品) スガキヤから発売された衝撃の
コメントはこちらから