伝説の鳥ポケモン3体勢ぞろいなポケモンパン
2018/08/18
ポケットモンスターツナパン(第一パン)
ポケモンスクラップ2016キャンペーン商品
2月に発売になったポケモンパンには、「特別なポケモンたちをもらおう!キャンペーン」と銘打たれた「ポケモンスクラップ2016」対応の商品があります。
パンにスクラップナンバーが封入されていて、3月1日になったら、その番号をキャンペーンサイトに登録することで、特別なポケモンやどうぐをゲームソフトで受け取れるというものです。
先日、イーブイデザインの対応商品「いちごミルククリームパン」を紹介しましたが、こちらは、伝説の鳥ポケモンたちです。
パンはツナパン!
パン自体はツナパンとなっていまして、白パン生地のなかに、ツナマヨネーズフィリングが包まれています。ツナとマヨネーズの相性は絶対的ですから、間違いないですね。白パン生地もいつものふわふわ感満載です。
迫力のサンダー
まずは、雷を操る伝説の鳥ポケモンといえば「サンダー」。絵的にもいつも怒ってるような印象があって、映画も「幻のポケモン ルギア爆誕」で怒りを表していましたが、アニメ本編にはそれほど登場していないんですよね。
それが、XY&Zでは久々に登場となるようですね。相変わらず怒ってるんでしょうけど。ちょっとビジュアル的にも抱きしめるのは躊躇してしまいそうです。
抱きしめたくなるフリーザー
伝説の鳥ポケモンのなかでは、目もかわいらしくて、しっぽもふんわり感があって親しみやすそうなフリーザーですが、氷を操る伝説の鳥ポケモンですから、抱きしめたらふんわり感よりもひんやり感なのでしょうね「フリーザー」。
アニメでの登場は、サンダーよりも少ないのですが、XY&Zではファイヤー、サンダーという順で登場しているので、そのあとに登場しますよね?期待。
優雅さは一番のファイヤー
火の鳥伝説として知られ、羽ばたくたびに羽根が明るく燃え上がるというファイヤーは優雅ですよね。ただ、抱きしめたら燃えてしまうので触れるのもためらいそうです。
アニメではXYにも登場し、ファイヤーきっかけでサトシのヒノヤコマがファイアローに進化していますね。
こうやって振り返ってみると、この伝説の鳥ポケモン3体って、アニメではどれもそれほど登場していないんですね。まあ、伝説のポケモンですから、それほどホイホイと登場するわけはないのですけども。
そういえば。アニメの第1話のラストにサトシが鳥ポケモンを見かけてるけど、あれって、ファイヤー…じゃなくて、今思えばホウオウだったよね?
その第1話が放送されたのは1997(H9)年4月1日。ポケモンのアニメのほうが20周年を迎えるのは、来年春ですね。
[広告]
関連記事
-
-
今年(2018)はできる限り駅名のイメージとポケモンが近づけてあったね
毎年夏に展開されている、名鉄のポケモンスタンプラリー。娘は8月の時点では3歳と
-
-
話しかけるとふりむいて答えてくれる ピカチュウなロボット…ねえハロピカ買ったよ
ポケモンセンターなどで大きくディスプレイ展示されていたものの、8月4日に発売に
-
-
24時間いつでもポケモングッズが買えるポケモンスタンドでオススメされたのは…
夜中にふとポケモングッズが買いたくなってしまったとき、困りますよね。そんなとき
-
-
シチューにピザにハロウィン 9月新発売のポケモンパン買ってきました
10月からアニメの放送枠が変わり、日曜夕方6時の放送となるポケモン。これまで木
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
ポケモン豆知識つきのポケモンゼリーはぜんぶで17種類なのに8コ入りで被ってた
ひさしぶりにフルタのポケモンゼリーを買ってきました。以前と同じ、入っているポケ
-
-
6月のポケモンパン いよいよゼラオラ&ポケモンパンも20周年ですね
今朝のテレビ東京「おはスタ」に、この夏の映画で活躍するであろう伝説のポケモン、
-
-
5月のポケモンパンはルギアにイーブイ ピカチュウはチョコカスターデニッシュ
いよいよ、ポケモン映画の季節が近づいていること様々なキャンペーンから感じますが
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
コメントはこちらから