ピカチュウスナック&ポップコーンは2つの味が一緒に!混じっちゃうよねそれ…
2018/08/18
ポップコーン&ピカチュウスナック バターしょうゆ味&キャラメル味(東ハト)
あのピカチュウスナックとポップコーン
先月、東ハトからポケモンの新しいスナック菓子が発売になりました。ポップコーン&ピカチュウスナックです。
かつて東ハトからは、ミルク味のピカチュウスナックが発売されたことがありました。今回はそのキャラメル味。東ハトでキャラメル。そう、要は、ピカチュウのカタチをしたキャラメルコーンですね。それが今回、ポップコーンと合体です。
でも、どういう風に入ってるの?
サクッとふわっと2つの食感
パッケージには大きく「サクッとふわっと2つの食感」の文字。「サクッ」の方は、キャラメル味のコーンパフスナック。ピカチュウのカタチをしています。そして「ふわっ」はポップコーン、バターしょうゆ味となっています。
この商品も、現在展開されている「ポケモンスクラップ2016」の対象になっていますので、スクラップナンバーが同梱されています。集めて応募すると、対象のポケモンソフトに、伝説のポケモン「フリーザー・サンダー・ファイヤー」や、冒険で使える便利な「どうぐ」が手に入ります。
ピカチュウのかくれんぼ
また、パッケージの裏面にはピカチュウ5匹が隠れているということで、それを探す楽しみもあります。プニちゃんやデデンネ、ペロッパフ、あ、ピカチュウかと思ったらイーブイだったわ…なんてことも。
ではいただいてみましょう。2つの味と2つの食感、どういう風に入っているのか。
そうなるわね…
ピカチュウのカタチをしたキャラメル味は「ハチミツを加えてほどよい甘さ!!」、ポップコーンのバターしょうゆ味は「しょうゆの香りがあとひく味わい!!」とあります。
袋を開けると、ああ、両方がごっちゃになって入ってるのね。そりゃそうか。
食べてみますと、ふわっとしたポップコーンはバターしょうゆ味なんですけど、なんかハチミツキャラメルの甘さが混じり、ピカチュウのスナックはキャラメル味なんですけど、なんかバターしょうゆの風味も混じる…。
2つの食感と2つの味。これ、2つの味混じっちゃってるね。
食べちゃえば一緒ですからね。甘いしょっぱいそしてバター、全部一緒に味わってね。
[広告]
関連記事
-
-
今年(2018)はできる限り駅名のイメージとポケモンが近づけてあったね
毎年夏に展開されている、名鉄のポケモンスタンプラリー。娘は8月の時点では3歳と
-
-
話しかけるとふりむいて答えてくれる ピカチュウなロボット…ねえハロピカ買ったよ
ポケモンセンターなどで大きくディスプレイ展示されていたものの、8月4日に発売に
-
-
24時間いつでもポケモングッズが買えるポケモンスタンドでオススメされたのは…
夜中にふとポケモングッズが買いたくなってしまったとき、困りますよね。そんなとき
-
-
シチューにピザにハロウィン 9月新発売のポケモンパン買ってきました
10月からアニメの放送枠が変わり、日曜夕方6時の放送となるポケモン。これまで木
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
ポケモン豆知識つきのポケモンゼリーはぜんぶで17種類なのに8コ入りで被ってた
ひさしぶりにフルタのポケモンゼリーを買ってきました。以前と同じ、入っているポケ
-
-
6月のポケモンパン いよいよゼラオラ&ポケモンパンも20周年ですね
今朝のテレビ東京「おはスタ」に、この夏の映画で活躍するであろう伝説のポケモン、
-
-
5月のポケモンパンはルギアにイーブイ ピカチュウはチョコカスターデニッシュ
いよいよ、ポケモン映画の季節が近づいていること様々なキャンペーンから感じますが
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
コメントはこちらから