無敵のラーテルが見られるのは日本で東山だけなのね
2018/08/18
ラーテル(東山動植物園)
親世代には圧倒的?知名度
小さなお子さんがいる方には、抜群の知名度を誇る動物「ラーテル」。東山動物園に行ったら、やっぱりラーテルを見ないといけません。
なぜ親世代はラーテルを知ってるかといいますと、NHKEテレの「おかあさんといっしょ」の人形劇「ポコポッテイト」の主人公がこのラーテルだったんですよね。
でも、ラーテルってもともとはそんなに有名じゃないよね?そうなんですよね。日本でも見られるのは東山だけです。
ギネスに載っているラーテル
ラーテルは、ギネスブックに認定されている動物です。それほど大きい体ではないのですが、なんと「世界一怖いもの知らずの動物」なんですね。イタチ科ということで、見た目はイタチっぽいのですけれども、怖いもの知らずとは…。
どれくらい怖いもの知らずなのかといいますと、なんと、ライオンにも立ち向かうのだとか。猛毒のヘビも食べてしまい、しかも耐性もあるというのですから驚きです。
だからムテきちだったのね
ムテきち(中央)
おかあさんといっしょの人形劇「ポコポッテイト」の主人公は、このラーテルがモデル。名前は「ムテきち」。「無敵のムテきちだい!」が口ぐせでした。
無敵ありきのラーテルだったんじゃないかな?という気もしますが、よくこのラーテルをキャラクター化したものだなあと思います。
この春でお別れでしたね
そんなムテきちのポコポッテイトも、2011(H23)年の春にスタートし、丸5年を迎えたこの春で終了となりました。
両親は一切姿を見せず、冬でも半袖半ズボン、日本の旅館に丁稚奉公に出されるなど、恵まれない境遇でありながらも、「無敵のムテきちだい!」と強がる姿は、涙なしには見られませんでしたが、最後は両親も帰ってきて大団円ということで。
ポコロスの方は、ぜひ、東山動物園にラーテルを。日本国内で見られるのはここだけです。
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
東京ドームシティアトラクションズ やってきました、東京ドームシティアトラクショ
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
コメントはこちらから