名駅に行ったらあずきバーが無料配布されてナナちゃんが地面まで届く鼻息を出していた
2018/08/19
あずきバーと特製クリアファイル
あずきバーの日
妻が娘と、1日に名古屋駅に買物に行ったところ、井村屋のあずきバーが無料配布されていたみたいで、一緒にクリアファイルをもらってきました。
井村屋は、毎年7月1日を「あずきバーの日」に制定していて、名古屋をはじめ東京・大阪でもあずきバーを無料配布しており、この地方ではニュースでも大きく取りあげられます。
クリアファイルも和紙っぽい
あずきバーといいますと、日本刀の鍛錬に例えられるくらいにその硬さが特徴的ですが、さすがに無料配布で大量に用意しているとなりますと、やや緩めの、食べやすいあずきバーになっていました。
ミニサイズのあずきバークリアファイルも一緒に配布され、肌触りがどこか和紙っぽい感じのするクリアファイルとなっていて、デザインはボックスタイプのあずきバーそのまま。
あずきバーキャラクターの「アズキキング」の姿も。
そういえば三重では配らないのね
名古屋は「ナナちゃんストリート」、東京は三重県のアンテナショップ「三重テラス」、大阪は「ディーズスクエア」での配布で、合計15,200本といいますから、ものすごい量のあずきバーが人々のお腹へとその場で吸収されたわけです。持ち帰れませんからね。
それにしても、井村屋といえば三重というイメージがかなり強いのですが、三重ではあずきバーの無料配布はしないのですね。
なので、三重テレビの取材カメラも名古屋駅まで来て、夕方の「ニュースウィズ」ではトップ項目で扱われていました。
無料で興奮したわけではないナナちゃん
すると、名古屋名物の身長6メートルを超える巨大マネキン人形、ナナちゃんが地面に届くほどの鼻息を噴射。あずきバーの無料配布に興奮したのかと思いきや、そうではなく。
名鉄百貨店201夏のクリアランスセールの安さに興奮しての「クリアランシュー」だそうです。
10分ごとに鼻息を噴射!と、回数は多いのですが、その瞬間はわずか3秒ほどということで、写真撮影に失敗したらまた、10分待つ必要があります。
6月29日から7月3日までのわずか5日間でしたが、ナナちゃん大興奮でした。1日に60回噴射の5日間なので、ナナちゃんは300回の鼻息発射なわけですね。
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
東京ドームシティアトラクションズ やってきました、東京ドームシティアトラクショ
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
コメントはこちらから