スーパー25店・コンビニ最大1,000店閉店発表・いよいよユニーのカウントダウン
2016/08/13
在りし日の「ユニー」ブランド店舗
今月いっぱいで統合でしたね
8月9日夕方、名古屋のローカルニュースで飛び込んできたのが、「2019年2月までにアピタ・ピアゴ約25店、コンビニ約1,000店を閉店もしくは形態変更とユニーが発表」でした。
そういえば、ユニーは今月いっぱいでファミリーマートに吸収され、コンビニの「サークルK」「サンクス」ブランドは消滅するのでしたね。その経営統合の前に再建策を…ということだったのでしょうね。
まだ、具体的にどの店舗をという発表にはなっていませんが、これまで、採算がぎりぎりの店舗でも、中部の買物難民を守るという方針だったと聞きます。アピタ・ピアゴは216店ですから、1割強を閉めることになります。
ファミリーマートとの統合でユニーはどうなるのか。カウントダウンが始まった今、確認してみます。
新会社はどういう体制になる?
今年5月、ユニー・グループ・ホールディングスとして最後の開催となった「第45回定時株主総会」の招集にあわせ、補足資料として「株式会社ファミリーマートとの経営統合について」という冊子が配布されました。
それによりますと…。
現在のファミリーマートがユニーグループホールディングスを吸収
→「ユニー・ファミリーマートホールディングス」商号変更
現在のサークルKサンクス
→「ファミリーマート」に商号変更
ユニー株式会社
→そのまま
現在のファミリーマートが持株会社となり、現在のサークルKサンクスが(新)ファミリーマートになり、ユニーとともに持株会社傘下に事業会社としてぶら下がります。
サークルKサンクスがそのままファミマになるのね…。(感情として)複雑。
発表!新持株会社・新コンビニ会社の企業理念
さらに、新会社の「企業理念」も記載されていました。
新たに発足する持株会社、ユニー・ファミリーマートホールディングスの企業理念は「くらし、たのしく、あたらしく」。
あれ?どこかで聞いたことある。愛知県半田市で聞いたことある。錯覚かな。
そして、新コンビニ会社の企業理念は「あなたと、コンビに、ファミリーマート」。
さすが新しいコンビニ会社。うわー、これは新しいー。(棒読み)
いよいよ今月いっぱいですね
アピタ・ピアゴの閉店は約25店。サークルKそしてサンクスの閉店が最大1,000店。
サークルKサンクスを全店舗、ファミリーマートブランドに転換するとなれば、既にファミリーマート近くにあるサークルKとサンクスは、ファミマになるわけにはいきませんものね。
ただ、コンビニはそれぞれ個人経営しているフランチャイズですよね。その場合、本部側の都合で閉店ということになるのでしょうか。
となると、なかには「そっちから契約解除してくるなら、まーかん、セブン・イレブンになったろ」というオーナーもいそうですよね。
[広告]
関連記事
-
-
2019年4月以降は新しいブログに記事をアップしています
2019年4月以降は新しいブログに記事をアップしています。よろしくお願いいたしま
-
-
十六銀行のキャンペーンはちゃんとトムジェリのイラストがそれ専用だしプレゼントもそうなってる
じゅうろくサマーキャンペーンのチラシ 夏のボーナスシーズンに… 夏のボーナスシ
-
-
DCMカーマ全店のセールなのに瀬戸店だけが対象外だったのは…カーマはどうなる?
DCMカーマの広告 結局まだ「カーマ」は残ってますよね 2年前のことでした。愛
-
-
今でもまだサークルK・サンクスだけでファミマは対象外なんてことがあるの…か?
中日新聞の広告 前売券は売っているけれど? 先日、中日新聞の広告でサークルKと
-
-
マックスバリュ中部の創業70周年記念セールに…そんな昔からあったっけ?と思い振り返る
創業70周年記念セール マックスバリュ中部のチラシを見て マックスバリュ中部の
-
-
地元トライさんでハイジが金シャチを被ってる?名古屋弁を話すハイジってそれは…
家庭教師のトライの広告 愛知版 ハイジのパロディCMはすっかりね 新聞に「家庭
-
-
三重県から第二地銀が無くなる?一方で 全国で唯一・地銀が存在しない愛知県
岐阜銀行の営業終了を伝える張り紙 三重銀行と第三銀行が経営統合へ 年明け5日、
-
-
WAON POINTカードを配ってたけど…電子マネーのWAONカードあっても別途要るの?要るのか
WAON POINTカード 新たな共通ポイントカードが登場 マックスバリュ中部
-
-
百五銀行のCMでピートが使われてるの初めて見た…そして思い出した昔買った絵本と挫折
Penguin Pete and Little Tim(North-South
-
-
オリエンタルビルの名古屋三越に伊勢丹のロゴはちょっと驚き…実は今もオリエンタルで使用禁止?でどうなるオリエンタル
名古屋三越栄店(名古屋・中区) 名古屋にとって三越は「地元デパート」 かつて「
コメントはこちらから