田舎には関係なさそう?出荷一時停止 年齢層的にも関係が…ファンタ真っ赤なオレンジ
2016/09/24
ファンタ 真っ赤なオレンジ(コカ・コーラ)
ティーンを中心に愛されているらしい
9月12日に発売になった、ファンタの期間限定商品「真っ赤なオレンジ」が、「需要想定が十分でなかった」として、日本コカ・コーラは出荷の一時停止を発表しました。しかし、まあ、田舎には関係の無いのか、普通にスーパーに売られていました。
きっと、田舎に影響するのはタイムラグがあるのでしょう。しばらくしたら消えるかもしれません。
ファンタって、「ティーンを中心に愛され続けているフルーツ炭酸飲料カテゴリーNo.1」なのですね。確かに、昔から学校をモチーフにしたCMとか、多かったですものね。おっさんですが飲んでみます。
シーズンズフレーバー第3弾
今回の「真っ赤なオレンジ」は、「ファンタレモン+C(1月)」、「ファンタすいか(7月)」に続いての「シーズンズ」フレーバーシリーズ第3弾だそうで、ブラッドオレンジのフレーバーはファンタ史上初。
ハロウィンに向けてのブラッドカラーだそうです。
そうなんだ!だったらもうちょっと、パッケージにハロウィン感があってもいいような。あ、でもそうすると、ハロウィン後に「売れ残り感」が出ちゃいますものね。いやいや、出荷停止になるくらいだからそんなことはきっとないでしょう。
最近のファンタの定番な推し方
かつてファンタといえば、この色でこの香り、どうだ!という強気の姿勢だったのですが、最近はあちらのいろんな味のサイダーの影響か、細かいことを言い始めましたよね。
このファンタ真っ赤なオレンジも「合成着色料不使用」「保存料不使用」「純水仕立て」などと書いてあります。
ただ、ファンタはあくまでもフレーバードリンク。「ブラッドオレンジ味」ではなく「ブラッドオレンジの香り」。無果汁です。少し前から果汁の入ったファンタが発売されていますが、やっぱり無果汁のフレーバー飲料こそファンタですね。
思ったよりも甘かった
なんとなく、ブラッドオレンジの香りですし、ほろ苦さが強く出ているのかと思いきや、甘い。やっぱり「ティーンを中心に愛され続けているフルーツ炭酸飲料カテゴリーNo.1」ですからね。大人の味わい…いや、大人の香りではないのでしょう。
と思ったら、「ほんのりビターなブラッドオレンジの味わいとフルーティーな香り、シュワシュワの炭酸が織りなす絶妙なおいしさと、酸味をおさえたちょうどよい甘さが、大人の味わい」と書いてありました。すみません、大人の味わいを感じられなくて…。
と読み進めたら、「ティーン層の他にも、20~30代のヤングアダルト層…をすっきりとリフレッシュ」。
あ…、ファンタの言う大人の味わいってのは、20~30代のヤングアダルト層であって、おっさんではないのですね。すみません、対象でもないのに勝手言って。
ハロウィンに向けてのパーティなどで、色的にも面白いファンタだとは思います。
[広告]
関連記事
-
-
肉食リッチで黄金パッケージの派手なカップヌードル 贅沢肉盛り担々麺
金色に輝くカップヌードルを見かけました。そこにはまさにリッチな書体で「肉食リッ
-
-
限定販売エリアがほんとに結構狭いベビースターのイセエビ味ラーメン
ベビースターラーメンといえば、おやつカンパニー。三重県津市にある会社です。とは
-
-
トマトとチーズと謎肉フレークでラザニア味のカップヌードルとは…
昔からラザニア好きなものですから、スーパーでラザニアの文字の入っている商品を見
-
-
名古屋でも豚汁なら赤じゃなくても馴染みがあるのかな?どう?あつあつ豚汁うどん
マルちゃんブランドの東洋水産から、秋から冬にかけてぴったりの商品が発売されまし
-
-
ファンタに栄養素がダブルプラス 何がどうなのかはよくわからないけど…入ってる感じ
フルーツフレーバー炭酸飲料の競争は激化するばかりで、各社ともフルーツのリアル感
-
-
名古屋で自販機ではなくお店ではドクターペッパーのチェリーが売られていたよ
かつては名古屋で見かけることがまず無かった、ドクターペッパーを地下鉄大須観音駅
-
-
豊田の篠原の山の中でラーメン 入口のマットにかわいい招き猫のイラストが
かつては毎日のようにバイトに通っていた道路、国道155号を瀬戸から豊田へ。八草
-
-
夜中に松屋でカレーとビール 港の風に吹かれて地面にかわいいネコさんイラスト見つけたよ
横浜の中華街で台湾料理を食べた後は、港の風を感じながら夜景を見ながら、ぶらぶら
-
-
飲むだけで東京を感じたドクターペッパーを名古屋の自販機で初めて見た
この前、東京に遊びに行ったときに、名古屋では自販機で見かけたことの無い「ドクタ
-
-
ブロンコビリーでハンバーグを食べたら おじさんにぶっかけ岩塩
「なんか最近いろいろあれみたいだねえ」と言われ、さらに「肉を食え肉を!おごって
コメントはこちらから