記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


伊勢うどんをお土産やさんじゃなくてぎゅーとらで買ったら1食131円でコスパ最高

      2017/03/18

170317

ぎゅーとらラブリー藤里店(三重・伊勢市)

伊勢に行ったものですから

 昨日、三重県の伊勢市に行ってきました。目的としては15日から運行を開始した、三重交通の「ポケモン電気バス」への乗車だったのですが、やはり伊勢に行ったら神宮にお参りをして、てこね寿司と伊勢うどんを食べたくなるというものです。

 てこね寿司は現地でいただいたので、伊勢うどんをお土産に買って帰ろうと、お土産やさんを除いたのですが…。スーパーで買ったほうが、より伊勢の人が食べてる味じゃね?ということで、あのスーパーに行くことにしました。

[広告]

ふれあいたいせつに

 三重テレビの高校野球三重大会の中継を見ていますと、もう刷り込みですよね。毎イニングごとに流れる「ふれあいたいせつ ぎゅ~とら」の5秒スポット。

170317d

 ぎゅーとらのCMは、文字は「ふれあいたいせつに」なのに、音声は「ふれあいたいせつ」なんですよね。これは最近に限らず、「おはよう三重」が放送されていた頃からずっとそうなので、意図的にやっているものと思われます。

 ぎゅーとらは、トラがイメージキャラクター。店のロゴにもなっている、オッサンっぽいトラは「トラ吉くん」。他にも「トライくん」や「ラブちゃん」などもおり、着ぐるみもCMなどで見かけることがあります。

徹底してますねキャラクター

 三重県のスーパーと言いますと、まあ今ではすっかり大きくなった「ジャスコ」と、マックスバリュ中部として愛知や岐阜にも進出した「フレックス・アコレ」がありましたが、どちらももはや「ローカルスーパー」とは言えない域に達しています。

 となると、伊勢市を中心に28店舗を展開する「ぎゅーとら」が三重県のローカルスーパーの代表格と言えるのではないでしょうか。

170317a

 商品としてはCGCのPBを扱っていることもあって、ぎゅーとら独自のPBが目立つほどにはありませんが、ポップや店内装飾に「トラ吉くん」や「トライくん」が徹底的に配置されていて、いちごを被ったトライくんといった、季節感あるポップもあって世界観がしっかり作られています。

 また世界観といえば、オリジナルソングも独特ですし、店舗名も「ラブリー○○店」「ハイジー店」「エース店」など、ちょっとどうしちゃってるのかな的なところもあります。

伊勢うどんのタレがぎゅーとらブランド

 もちろん、うどんのコーナーには伊勢うどんがガッツリとラインナップ。パッケージ商品もあったのですが、要冷蔵の生めんがありましたよ。「みなみの伊勢うどん」。みなみ製麺のこちらは1食78円。

170317b

 そしてタレです。ぎゅーとらオリジナルの「秘伝の味・伊勢うどんたれ」がありました。こちらは2~3人前で88円。

 ということは、1食あたり税込131円、タレを3等分で使えば115円ですよ。

 もちろん、味はさすが地元伊勢のぎゅーとら秘伝の味ですからね。おいしくいただけました。他にも、ここぞとばかりに三重らしいもの買い込みました。お土産買うのもぎゅーとらですよ。

170317c

 ジャスコもフレックスも、今や愛知も地元なスーパーになってますからね。ぎゅーとらも、1994(H6)年までは伊勢市内だけのスーパーだったのが、今や松阪市に物流センターもできて、鈴鹿市まで店舗広がってますからね。愛知で待ってます。

 あと、2002(H14)年までは会社名としては「牛虎」だったのね。

 いつか、トライくんがイベントに登場するタイミングで遭遇してみたい。

月刊激流 2015年 07 月号 INTERVIEW この人に聞く
ぎゅーとら社長

 - おでかけ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180925c
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…

 イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち

180921a
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる

 尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組

180909
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました

 かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以

180502
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた

充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園)  娘が幼稚園から帰ってくるのを

180503h
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…

東京ドームシティアトラクションズ  やってきました、東京ドームシティアトラクショ

180504c
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ

ハーバーシティ蘇我  千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ

180120b
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…

 日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1

1801312
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした

愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた  岡崎と春日井の

171230
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった

スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ  大み

171225d
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ

カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作