新キャラ投入と同時に発売の新商品ベビースターパンメン・これまでと何が違う?
2017/03/30
ベビースターパンメン(おやつカンパニー)
キャラクターが変わったベビースター
2代目キャラクター「ベイちゃん」から、華々しい新キャラクターへの交代劇がネットやテレビで大きく話題となったベビースターのおやつカンパニー。
私たちの世代としては、ベイちゃんへの馴染みが強すぎて寂しさもあったりするのですが、わが2歳6ヶ月の娘はもう新キャラ「ホシオくん」に夢中です。そんな娘はテレビでベビースターのCMが流れると釘付け。
なぜなら、ホシオくんがアニメになって踊ってるからなんですね。ホシオくんが踊る新商品とは。
ターゲット層が全然違う
今回発売になった新商品「ベビースターパンメン」は、まずパッケージの雰囲気がまったく異なります。筆記体の横文字が大きく書かれていたり、下部には何やら英文も書かれています。
そう、この商品はこれまでのベビースターでは訴求できていなかった、20代から30代の女性をターゲットとした商品。ホシオくんもその層狙いで作られているのかな。
ただ、ホシオくんはタンバリンをもって「パンメン」と、若干ダジャレチックなのは大丈夫でしょうか。
自ら調理するホシオくん
裏面では、ホシオくんが生地をこねる姿が。ただでさえホシオくんが好きな娘ですが、その姿にもうやられちゃったみたいで、パンメンの裏面をじーっと眺めていることもあります。
パンメンとは何かといいますと、「パン生地で作ったベビースター」なんですね。味は「やさしいチキン味」「オリーブソルト味」「メープルシナモン味」の3つ。何よりもポイントは「新食感」です。
食べてみると、確かに。これまでのおやつカンパニーの商品と言いますと、濃密といいますか、ぎっしりといいますか。強い!濃い!食べ応え!という感じがあったのですが、まったくの別世界。
ソフトで軽くて、確かにチキン味はやさしい。キャラクターを変えた理由もわかった気がします。
変わらないところは変わらない
でも、意外と頑固なおやつカンパニーの一面も見られます。
プレゼントキャンペーンは相変わらずの「抱き枕」。ベイちゃんの抱き枕ではなく、ホシオくんの抱き枕。これはまだ、2歳6ヶ月の娘には刺激が強すぎます。
そしてコマーシャルです。中田ヤスタカさん書き下ろしの、三戸なつめさんの新曲に乗せて、ホシオくんと三戸なつめさんが「キブンちょい上げダンス」を披露。CMもシャレてるな…と思ったら。
「♪おやつカンパニー」
サウンドロゴは変わってない。そこは変えないのね。戦略的に変えていない部分があるということですよね?きっとそうですよね。まさか、この運用が社内の変革派と守旧派の妥協の産物…ということではないですよね。
おやつカンパニー ベビースターパンメンチーズ味 20g×30袋
小袋にはチーズ味も。
[広告]
関連記事
-
-
肉食リッチで黄金パッケージの派手なカップヌードル 贅沢肉盛り担々麺
金色に輝くカップヌードルを見かけました。そこにはまさにリッチな書体で「肉食リッ
-
-
限定販売エリアがほんとに結構狭いベビースターのイセエビ味ラーメン
ベビースターラーメンといえば、おやつカンパニー。三重県津市にある会社です。とは
-
-
トマトとチーズと謎肉フレークでラザニア味のカップヌードルとは…
昔からラザニア好きなものですから、スーパーでラザニアの文字の入っている商品を見
-
-
名古屋でも豚汁なら赤じゃなくても馴染みがあるのかな?どう?あつあつ豚汁うどん
マルちゃんブランドの東洋水産から、秋から冬にかけてぴったりの商品が発売されまし
-
-
ファンタに栄養素がダブルプラス 何がどうなのかはよくわからないけど…入ってる感じ
フルーツフレーバー炭酸飲料の競争は激化するばかりで、各社ともフルーツのリアル感
-
-
名古屋で自販機ではなくお店ではドクターペッパーのチェリーが売られていたよ
かつては名古屋で見かけることがまず無かった、ドクターペッパーを地下鉄大須観音駅
-
-
豊田の篠原の山の中でラーメン 入口のマットにかわいい招き猫のイラストが
かつては毎日のようにバイトに通っていた道路、国道155号を瀬戸から豊田へ。八草
-
-
夜中に松屋でカレーとビール 港の風に吹かれて地面にかわいいネコさんイラスト見つけたよ
横浜の中華街で台湾料理を食べた後は、港の風を感じながら夜景を見ながら、ぶらぶら
-
-
飲むだけで東京を感じたドクターペッパーを名古屋の自販機で初めて見た
この前、東京に遊びに行ったときに、名古屋では自販機で見かけたことの無い「ドクタ
-
-
ブロンコビリーでハンバーグを食べたら おじさんにぶっかけ岩塩
「なんか最近いろいろあれみたいだねえ」と言われ、さらに「肉を食え肉を!おごって
コメントはこちらから