アメリカンスタイルのバーで食べる深夜のインターナショナルな軽食は味の濃さがたまらん
2017/08/09
野茂ナチョス
深夜に食べる最高の味わい
深夜におよぶ動画収録の仕事がありまして、それ終わりにプチ打ち上げではないですけれども、伏見にある「Shooters Sports Bar & Grill」へと行きました。ここはアメリカンスタイルでインターナショナル料理を提供するスポーツバー。
店員さんもそしてお店の雰囲気もすごくアメリカ。まるで旅先の外国でお店に入ったかのような雰囲気。名古屋に居ながらのこの感じいいですね。
久々の味の濃さ
まずいただいたのが「野茂ナチョス」です。
「大皿にコーントルティーヤチップたっぷりのチリコンカン、細切りレタス、フレッシュトマト、とろとろチーズをのせ、サワークリームとサルサを添えました」
この味の濃さがたまりませんね。下戸であるとともにこの日は車だったこともあって、思わずコーラが進みます。
気にせずチーズたっぷりのピザも
もう一品は「ピザ・バイト(おつまみピザ)」。これがピザ?という感じですが、手にとって食べるにはいいカタチですね。
「シェフが生地から手作りした一口サイズのおつまみピザ。ハニーグレイズドハムとベーコン、チェダー&モッツァレラ2種類のチーズを生地に巻いて焼き上げました。自家製ランチソースを付ければ美味しさUP!」
とことですが、でもさすがアメリカン。おつまみといっても一口サイズといっても、実際はしっかりの食べ応え、デカいです。
深夜に食べる贅沢
どちらも味がガツンと濃くて、飲み物が進みますし、雰囲気はすっかり異国。久しぶりだなあ…こんな感じ。
何が久しぶりかって、子どもができてからというもの、赤味噌やたまり醤油はしっかり使っているものの、やっぱり味が薄め薄めなんですよね。ピザも食べますが、ここまでガツンと来るものは、数年食べてなかったから、ほんと久々の感覚でした。それが深夜で仕事終わりというエッセンスも大きかったかもしれませんが。
ああそういえば(台湾を除いて)外国へもしばらく行ってないなあ~と。たまには異国情緒あふれるお店もいいですね。
[広告]
関連記事
-
-
肉食リッチで黄金パッケージの派手なカップヌードル 贅沢肉盛り担々麺
金色に輝くカップヌードルを見かけました。そこにはまさにリッチな書体で「肉食リッ
-
-
限定販売エリアがほんとに結構狭いベビースターのイセエビ味ラーメン
ベビースターラーメンといえば、おやつカンパニー。三重県津市にある会社です。とは
-
-
トマトとチーズと謎肉フレークでラザニア味のカップヌードルとは…
昔からラザニア好きなものですから、スーパーでラザニアの文字の入っている商品を見
-
-
名古屋でも豚汁なら赤じゃなくても馴染みがあるのかな?どう?あつあつ豚汁うどん
マルちゃんブランドの東洋水産から、秋から冬にかけてぴったりの商品が発売されまし
-
-
ファンタに栄養素がダブルプラス 何がどうなのかはよくわからないけど…入ってる感じ
フルーツフレーバー炭酸飲料の競争は激化するばかりで、各社ともフルーツのリアル感
-
-
名古屋で自販機ではなくお店ではドクターペッパーのチェリーが売られていたよ
かつては名古屋で見かけることがまず無かった、ドクターペッパーを地下鉄大須観音駅
-
-
豊田の篠原の山の中でラーメン 入口のマットにかわいい招き猫のイラストが
かつては毎日のようにバイトに通っていた道路、国道155号を瀬戸から豊田へ。八草
-
-
夜中に松屋でカレーとビール 港の風に吹かれて地面にかわいいネコさんイラスト見つけたよ
横浜の中華街で台湾料理を食べた後は、港の風を感じながら夜景を見ながら、ぶらぶら
-
-
飲むだけで東京を感じたドクターペッパーを名古屋の自販機で初めて見た
この前、東京に遊びに行ったときに、名古屋では自販機で見かけたことの無い「ドクタ
-
-
ブロンコビリーでハンバーグを食べたら おじさんにぶっかけ岩塩
「なんか最近いろいろあれみたいだねえ」と言われ、さらに「肉を食え肉を!おごって
コメントはこちらから