9月のポケモンパンはハロウィン仕様 ミミッキュは似合うしピカチュウもいいね
2017/10/28
ロケット団のハニードーナツ2個入
アニメの中で売ってるのこんな感じ?
9月のポケモンパン新商品を3つ買ってきました。まずは「ロケット団のハニードーナツ2個入」です。さすが「ロケット団の」と銘打たれているだけあって、パッケージにはメンバー勢ぞろいです。アニメのなかでもロケット団は「キテルグマ印のハニーミツドーナツ」を移動販売していますが、こんな感じでしょうかね?
こちらは、はちみつを練りこんだウェーブリングタイプのドーナツが2つ入っています。ヒドイデとキテルグマのキャラクターもいいですが、やっぱりニャースとソーナンスの長年の仲間感いいですよね。
そして、ロケット団のなかでも今作で異彩を放っているのがミミッキュ。ピカチュウの被り物をしており、実際の中身はよくわからないポケモンです。被り物をして実体はわからない…まさにハロウィンにぴったりですよね。
ミミッキュのキャラメルアップルデニッシュ
そんなミミッキュとジャック・オー・ランタンがパッケージに配されているのが「ミミッキュのキャラメルアップルデニッシュ」です。四角いデニッシュ生地に、アップルフィリングとキャラメールソースをかけて焼き上げたとのことで、りんごなんですね。かぼちゃかと思っちゃいました。デザインから。
このキャラメルソースがいいですね。りんごとの相性も合ってます。だからやっぱりかぼちゃじゃなくてりんごなのね。イメージよりもおいしさです。
ピカチュウのパンプキン蒸しケーキ プリン風味クリーム入り
さらにこちらもハロウィンなイメージの「ピカチュウのパンプキン蒸しケーキ プリン風味クリーム入り」です。こっちは本当にかぼちゃ。かぼちゃのペーストを練りこんだ生地にカスタード風クリームを入れてプリン風味に仕上げられています。
かぼちゃが練りこまれているのは生地なので、ほんのりな風味。そこにプリン風味のカスタード風クリームが甘さしっかり。
ピカチュウのハロウィンなコスプレ
なんといってもパッケージイラストの、ピカチュウのハロウィン仮想具合がたまりませんね。驚かせようとしている表情もGood。
[広告]
関連記事
-
-
今年(2018)はできる限り駅名のイメージとポケモンが近づけてあったね
毎年夏に展開されている、名鉄のポケモンスタンプラリー。娘は8月の時点では3歳と
-
-
話しかけるとふりむいて答えてくれる ピカチュウなロボット…ねえハロピカ買ったよ
ポケモンセンターなどで大きくディスプレイ展示されていたものの、8月4日に発売に
-
-
24時間いつでもポケモングッズが買えるポケモンスタンドでオススメされたのは…
夜中にふとポケモングッズが買いたくなってしまったとき、困りますよね。そんなとき
-
-
シチューにピザにハロウィン 9月新発売のポケモンパン買ってきました
10月からアニメの放送枠が変わり、日曜夕方6時の放送となるポケモン。これまで木
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
ポケモン豆知識つきのポケモンゼリーはぜんぶで17種類なのに8コ入りで被ってた
ひさしぶりにフルタのポケモンゼリーを買ってきました。以前と同じ、入っているポケ
-
-
6月のポケモンパン いよいよゼラオラ&ポケモンパンも20周年ですね
今朝のテレビ東京「おはスタ」に、この夏の映画で活躍するであろう伝説のポケモン、
-
-
5月のポケモンパンはルギアにイーブイ ピカチュウはチョコカスターデニッシュ
いよいよ、ポケモン映画の季節が近づいていること様々なキャンペーンから感じますが
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
コメントはこちらから