10月のポケモンパンでネタバレしてる…アニメ上の愛称ではいけなかった?
2017/11/02
シルヴァディのパンケーキ(第一パン)
あのポケモンの進化形ですよね
10月のポケモンパン新商品から2つ買って来ました。まずは「シルヴァディのパンケーキ」。パンケーキ自体はいつものですね。もちっとしたパンケーキ生地でチョコクリームとホイップクリームのダブルクリームをサンド。ふんわりもちもちあまーい香りです。
タイプ:ヌルの仮面が取れたら?
アニメにはまだシルヴァディは登場していませんが、どう見てもリーリエの兄が連れているポケモン「タイプ:ヌル」の進化した姿ですよね。ヌルは仮面で制御されているポケモンですから、シルヴァディはその仮面が取れて…ということでしょうね。 まあ、このあたりはゲームをやっていればわかることではありますが…。
コスモッグのピザパン
そしてもうひとつは「コスモッグのピザパン」です。ああ「コスモッグ」なのね。アニメではまだポケモンの名前が明らかにされておらず、リーリエが名づけた「ほしぐもちゃん」なのに。やっぱり商品名としては最初からそうなっちゃいますよね。
コスモッグのピザパンは「焼成後も形の残る星型のチーズをトッピングしたピザパン」とのことで、パッケージデザインだけでなくポケモンのイメージに合わせてパン自体も工夫がされていますね。
主題歌が変わらないことに感じるじっくり感
ポケモンアニメの主題歌、20周年記念の映画公開に合わせて、6月15日から「めざせポケモンマスター-20th Anniversary-」となっていましたが、10月から元の「アローラ!!」に戻りましたね。変わるだろうとは思っていましたが、戻したところにじっくり感を感じますね。
絵は今後のストーリーのものに変わりましたが、オープニングテーマは戻し、エンディングテーマは1年経っても変えずに継続。あえてずっと同じ曲を使うことで子どももしっかり覚えますしね。子ども向けアニメの原点に返っている気がします。
今後のコスモッグとシルヴァディの展開に期待。
[広告]
関連記事
-
-
今年(2018)はできる限り駅名のイメージとポケモンが近づけてあったね
毎年夏に展開されている、名鉄のポケモンスタンプラリー。娘は8月の時点では3歳と
-
-
話しかけるとふりむいて答えてくれる ピカチュウなロボット…ねえハロピカ買ったよ
ポケモンセンターなどで大きくディスプレイ展示されていたものの、8月4日に発売に
-
-
24時間いつでもポケモングッズが買えるポケモンスタンドでオススメされたのは…
夜中にふとポケモングッズが買いたくなってしまったとき、困りますよね。そんなとき
-
-
シチューにピザにハロウィン 9月新発売のポケモンパン買ってきました
10月からアニメの放送枠が変わり、日曜夕方6時の放送となるポケモン。これまで木
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
ポケモン豆知識つきのポケモンゼリーはぜんぶで17種類なのに8コ入りで被ってた
ひさしぶりにフルタのポケモンゼリーを買ってきました。以前と同じ、入っているポケ
-
-
6月のポケモンパン いよいよゼラオラ&ポケモンパンも20周年ですね
今朝のテレビ東京「おはスタ」に、この夏の映画で活躍するであろう伝説のポケモン、
-
-
5月のポケモンパンはルギアにイーブイ ピカチュウはチョコカスターデニッシュ
いよいよ、ポケモン映画の季節が近づいていること様々なキャンペーンから感じますが
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
コメントはこちらから