記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


美濃加茂グルメとバスとキャラ 日本昭和村では最後のみのかも市民まつり

      2017/11/12

171111

第7回みのかも市民まつり FMららブース

日本昭和村は今月末で一度休園

 この日だけは普段は有料の日本昭和村が無料開放される「みのかも市民まつり」。第6回となった今回も行ってきました。いつもの年と違うのは、今回で日本昭和村での開催は最後ということ。昭和村は今月末でいったん閉村となるのです。

[広告]

 今回も、「みのかも市民まつり」は地元のコミュニティFMラジオ局「FMらら」が生放送を実施。朝10時から午後3時までの5時間の間に、同局でラジオパーソナリティとして番組ももっている藤井市長を始め、出展者が次々と登場。ブースの紹介に留まらず、美濃加茂を活性化させようという意気込みを感じるゲストばかりでした。

かも丸とかも美が登場

 また会場内には、みのかも定住自立圏マスコットキャラクター「かも丸」「かも美」が登場。かも美はラジオ番組のなかのジャンケン大会で見事な足ジャンケンを披露です。

171111b

 FMららのブースのとなりには、10月から新しい運行形態となった美濃加茂市のコミュニティバス「あい愛バス」について知ってもらおうというブースがあり、そこにかも丸やってくると、市長も登場。なぜか、市長とかも丸とあい愛バスの写真撮影会となっていました。

171111a

おとなりはNEXCO中日本

171111c

 さらに反対側には、NEXCO中日本・名古屋支社岐阜保全サービスセンターのブースがあり、普段はなかなか見られないパトロールカーなど展示。NEXCOの制服を着て写真を撮ったり、車に乗り込んだりと子どもたちに大人気でした。「ながらスマホは危険です!」というポスターにはポケモンたちが登場。どんなアプリだろうが、スマホを触りながらの運転はダメですね。ピカチュウも渋い顔です。

171111d

美濃加茂グルメを満喫

 やっぱり食欲の秋ですからね。美濃加茂グルメを満喫です。「美濃加茂やきそば」や「へぼ飯」は定番ですよね。具だくさんの豚汁ややわらかい牛串も最高でした。

171111e

 さらには焼き鳥やみたらし団子がお値打ち。気になったのが、美濃加茂市蜂屋町特産の最高級干し柿「堂上蜂屋柿」の皮を食べて育った、これまた幻の豚「はちや豚」を使ったというシュウマイ。ボリューム満点で肉汁たっぷりでした。

171111f

 来春から日本昭和村は県営の清流里山公園となりますが、きっとまた来年もみのかも市民まつりはおいしいものいっぱいでしょうね。ただ、どんな公園に生まれ変わるのか…は気になるところですが。

 他にも熊本復興支援グルメも買ってきましたので、それはまた今度食べます。

NEXCO中日本限定品 リカちゃんキーホルダー

 - おでかけ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180925c
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…

 イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち

180921a
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる

 尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組

180909
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました

 かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以

180502
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた

充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園)  娘が幼稚園から帰ってくるのを

180503h
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…

東京ドームシティアトラクションズ  やってきました、東京ドームシティアトラクショ

180504c
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ

ハーバーシティ蘇我  千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ

180120b
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…

 日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1

1801312
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした

愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた  岡崎と春日井の

171230
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった

スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ  大み

171225d
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ

カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作