記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


マルサンはとんでもない商品を作ってくれた…名古屋っ子歓喜の超簡単!みそかまたまうどん

      2017/12/08

171203

香りつづくとろける味噌 だし入り赤だし(マルサンアイ)

赤い醤油には何も思わなかったけど

 鮮度ボトルに赤い醤油が入っていても「醤油は黒いたまりじゃなきゃあかん」と、魅力を感じない名古屋っ子ですが、マルサンが発売した新商品「香りつづくとろける味噌・だし入り赤だし」の超絶素晴らしい使い方を教えてもらったので実践してみたら。これは名古屋っ子歓喜だわ。

[広告]

味噌を鮮度密封!

 マルサンの新商品「香りつづくとろける味噌」は、味噌業界初の密封ボトル。醤油ではなく味噌が入っています。でも、味噌のチューブってあの甘いみそだれでしょ?と思ったら大間違い!

 これはみそだれではなく、液体のだし入り味噌なのです。ですから、お椀に乾燥ワカメを入れて、お湯を注いだところに、このマルサンの「香りつづくとろける味噌」をチューブからぐるっと入れるだけで、もう味噌汁になってしまうのです。これは革命ですよ。

171126f

かまたまうどんの味噌バージョン

 しかし、それだけに留まりませんでした。軽く昼食を済ませたいときに、ささっと作れるのが「かまたまうどん」ですよね。冷凍うどんを沸騰したお湯に入れて湯がいて、湯きりをしたらそこにネギを入れて、卵を落として、かまたまうどん用の醤油を入れたらできあがりです。

 ところが。このかまたまうどん用の醤油というのが、讃岐準拠なのでたまりベースじゃないんですよね。それがずっと不満でした。

171203a

 なんと。そのかまたまうどん用の醤油の代わりに、このマルサンのとろける味噌をかけるだけで、あっという間に「みそかまたまうどん」の出来上がりです。

あっという間に最高の組み合わせ

171203b

 赤味噌と卵とネギ。この相性の良さは名古屋っ子なら説明不要でしょう。しかもチューブからかけるだけで芳醇な赤味噌風味。ほんと、マルサンはとんでもない出汁入り味噌鮮度ボトルを作ってくれたものですよ。もう手放せんよこれ。NO MISO,NO LIFE。

マルサンアイ 香りつづくとろける味噌 だし入り赤だし 410g×2本

 - ナゴヤモノ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180912
20年前に登場したさくらももこさんデザインのスガキヤスーちゃんグッズが出てきた

 ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこ先生とこの地方にはいくつか繋がりがありまし

180617
名古屋のラジオ局を舞台にした 人生応援劇団パンジャーボンバーズのお芝居を見てきました

 名古屋を中心に活動されている、人生応援劇団パンジャーボンバーズの10島目公演と

180508
商品名に八丁味噌を入れられなくても商標ロゴを入れれば!

名古屋みそカツ(すぐる)  すぐるという会社の「名古屋みそカツ」というお菓子を見

180130
戦国武将の名言とその背景にあるエピソードを学びながら…字も上達する一冊!

人生が輝く 戦国武将の名言書き写し帳(一ノ瀬芳翠・著) 書家の先生による名言本と

171213
名古屋喫茶店物語シリーズの名古屋ロール 巻かれているのはもちろん!

NAGOYAロール 名古屋喫茶店物語(カフェタナカ) 名古屋喫茶店物語とは?  

171206c
矢場とんの弁当はみそだれが別添えでたっぷりだからもっとご飯を用意しておいたほうがいい

矢場とんのお弁当 デパ地下矢場とん  妻は娘を連れて地元デパートに行くと、晩ご飯

171126b
ドミーに大徳さんが来ててチューブ入りだけどダシ入りで甘くない味噌を売ってたよ

ドミー瀬戸菱野店(愛知・瀬戸市) 居抜きで尾張に出店  岡崎市に本社を置き、西三

171114
食べ慣れたうずまきデニッシュに桜のマークこれ地域限定だったの…その理由ってまさか

うずまきデニッシュ(パスコ) わが人生で定番の菓子パンです  幼い頃から頻繁に食

171108
名古屋と岐阜が手を組むとこんな相性抜群のすごい鍋つゆが誕生してしまうのか…

岐阜タンメン監修 塩タンメン鍋つゆ(寿がきや食品) スガキヤから発売された衝撃の

171102b
期間限定!毎年の志の田とひきずり鍋風鶏すき焼うどんの絶妙な味加減 鶏肉の旨みと最高な色

かにタクのこだわり志の田うどん 毎年恒例この時期にアピタ・ピアゴに登場  毎年こ