記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


冬にあたたまるどん兵衛・生姜かおるあんかけうどんとラー油の鴨だしねぎそば

      2017/12/31

171214

日清のどん兵衛・生姜香る鶏塩あんかけうどん(日清食品)

お正月にきっと食べたくなりそう

 お正月といえば、おせち料理をはじめ豪華な食材が並ぶことが多く、ぜいたくな話ですが、そこでついついカップ麺が食べたいな……という気持ちに陥るものです。でもそこではやっぱり、ラーメンじゃなくてうどん・そばがいいですよね。そんな時にぴったりのどん兵衛の変り種が発売になっていました。

[広告]

どんぎつねさん考案レシピ

 11月20日に発売になったのが、どんぎつねをCMで演じている吉岡里帆さんのアイデアどん兵衛レシピが商品化された2品。

 まずはこちら。「日清のどん兵衛・生姜香る鶏塩あんかけうどん」です。あんかけうどんのとろみは粉末スープで表現されています。もっちりとしたどん兵衛の麺とあんかけのつゆは合いますね。食べる直前に粉末スープとおろししょうがを投入。なので生姜の風味がしっかりです。冬にぴったりの味わいですし、あんかけ+生姜ですから温かみが持続しますね。

171214a

ラー油香る鴨だしねぎ太そば

171214b

 そしてもう一品が「日清のどん兵衛・ラー油香る鴨だしねぎ太そば」。日清食品が作るインスタント食品で「鴨だし」とある時は大抵当たりなのですが、若干の不安を感じたのがラー油です。 せっかくのおいしい鴨だしにラー油が加わることでどうなるでしょうか。

鴨だしはそもそもおいしいからね

 麺は太そば。かつてのインスタントそばとは食感も大きく変わりました。そこに下仁田系のねぎに、鴨つくね、揚げ玉。このラインナップ間違いありません。でもそこにラー油が入っているわけです。

171214c

 うん。そこまでラー油の主張は強くないですね。ただやっぱり、普通の鴨とネギでも良かったかもなーなんて気もしてしまいますけど、これはもともと日清の鴨だしが好きな僕の意見なので、おいしいことはおいしいですよ。

 一部「肉うどん」の容器で製造されてしまったこの商品があるらしく、アレルギー表示が違うという問題から自主回収になっていますね。回収に応じずにとっておけば将来、プレミア付く?賞味期限はあっという間に切れてしまいますけど。

日清食品 日清のどん兵衛 ラー油香る 鴨だしねぎ太そば 99g×12個

 - 食べました!買いました!

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180904
肉食リッチで黄金パッケージの派手なカップヌードル 贅沢肉盛り担々麺

 金色に輝くカップヌードルを見かけました。そこにはまさにリッチな書体で「肉食リッ

180905b
限定販売エリアがほんとに結構狭いベビースターのイセエビ味ラーメン

 ベビースターラーメンといえば、おやつカンパニー。三重県津市にある会社です。とは

180928
トマトとチーズと謎肉フレークでラザニア味のカップヌードルとは…

 昔からラザニア好きなものですから、スーパーでラザニアの文字の入っている商品を見

180927
名古屋でも豚汁なら赤じゃなくても馴染みがあるのかな?どう?あつあつ豚汁うどん

 マルちゃんブランドの東洋水産から、秋から冬にかけてぴったりの商品が発売されまし

180926a
ファンタに栄養素がダブルプラス 何がどうなのかはよくわからないけど…入ってる感じ

 フルーツフレーバー炭酸飲料の競争は激化するばかりで、各社ともフルーツのリアル感

180922a
名古屋で自販機ではなくお店ではドクターペッパーのチェリーが売られていたよ

 かつては名古屋で見かけることがまず無かった、ドクターペッパーを地下鉄大須観音駅

180920c
豊田の篠原の山の中でラーメン 入口のマットにかわいい招き猫のイラストが

 かつては毎日のようにバイトに通っていた道路、国道155号を瀬戸から豊田へ。八草

180908e
夜中に松屋でカレーとビール 港の風に吹かれて地面にかわいいネコさんイラスト見つけたよ

 横浜の中華街で台湾料理を食べた後は、港の風を感じながら夜景を見ながら、ぶらぶら

180913a
飲むだけで東京を感じたドクターペッパーを名古屋の自販機で初めて見た

 この前、東京に遊びに行ったときに、名古屋では自販機で見かけたことの無い「ドクタ

180914b
ブロンコビリーでハンバーグを食べたら おじさんにぶっかけ岩塩

 「なんか最近いろいろあれみたいだねえ」と言われ、さらに「肉を食え肉を!おごって