山口の方から意味深にいただいた和菓子は名古屋へのマウンティング?

171220

名菓 おいでませ 山口(本多屋)

ういろうって言うんですよ

 山口県に住む友人がこちらにやってきまして、おみやげを手渡されました。山口の「名菓・おいでませ・山口」。普段なかなか山口のお土産をいただくことはありませんから、とても嬉しかったのですが、そこに一言がありました。「これ、山口の名物で『ういろう』って言うんですよ。ご存知ですか?」と。ほう。そう来ましたか。

[広告]

ネタですよネタ

 もちろんネタですからね。わかっていますよ。かつて小田原と名古屋が「ういろう」の商標をめぐって裁判になったなんて話がありましたけれども、ういろうと言って外せない街がもうひとつ、山口ですね。

 かつて山口に行ったときに、お土産売り場で見たういろうの豊富さには、ちょっと驚いたくらいです。

おもてなしの心をういろうで表現

 今回いただきましたのは「蕨菓匠 本多屋」の「おいでませ」。おいでませとは山口県の方言で「よくいらっしゃいました」という意味だそうで。これはまた訪れないといけませんね。

 本多屋の「外郎(ういろう)」は、山口で室町時代を起源として、約600年にわたって山口銘菓として受け継がれてきたもので、本多屋としては100年と、歴史ある老舗です。

171220a

 どれどれ、山口のういろうをいただいてみましょう……と、蓋を開けると、そこには3種類のういろうが。「あずき」「抹茶」に「季節の味」。この季節は「黒糖」が入っていました。

 季節の味は他にも、春は「桜」、初夏は「抹茶と白隠元豆」、夏は「夏みかん」、秋は「栗」とあるそうです。

171220b

食べる人のことをしっかり考えてありますね

 開けてびっくり。蒸したての外郎を5本ずつ真空包装。ひとつが食べきりサイズでつるっと食べられます。何これ、おいしいし、すごく食べやすい。食べる人のことを考えてますね。さすがおもてなし、よくいらっしゃいましたのおいでませ。

171220c

 材料や味はもちろん、その食べやすさ、配慮に驚きました。名古屋の一番足りんとこかなーって。

おいでませ!山口観光案内人ガイドブック

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました