記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ

      2018/01/07

171225d

カフェドリオンのクリスマスケーキ

クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作り

 今年もクリスマスケーキは昨年に続き、西区の那古野にあります「カフェドリオン」でいただくことができました。クリスマスケーキにもかかわらず妥協なし。原材料にこだわったフレッシュなケーキ。しかもお願いした時刻の少し前に出来上がるという、驚きの逸品です。

[広告]

人気のスイーツのお店です

 カフェドリオンは休日ともなるとすごい行列で、私たちはいつも平日の遅い時間に予約をして伺うのですが、実際に23日の祝日にケーキを受け取りに行ってみると、待っている人のリストがびっしり。電話で呼び出してもらう形なんですね。

 3歳の娘も以前からお店にお邪魔しては特製スイーツをいただいていますので、そのおいしさを知ってしまい、ケーキも大満足。もう戻れませんね……。

円頓寺を歩いて…名古屋弁おみくじ

 ケーキは時間ぴったりに手作りで出来上がるということで、少し早く着きまして、カフェドリオンのある那古野の程近くにある円頓寺商店街を家族で歩いてみました。

171225c

 かつて名古屋城の三の丸にあったものが、1859(安政6)年にこの地に移されたという円頓寺・金刀比羅神社には「名古屋弁おみくじ」があります。引いてみますと…なんと大吉。でも、気をつけろ、調子に乗るなという内容が多かったですね。特に「情事には気をつけやあよ」これ大事。

三英傑の色の違い

 そして円頓寺の交差点には、なんとあの三英傑が勢ぞろいしています。そう、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康です。

171225

 まずは織田信長。岐阜の信長像もそうですけど、金ですねえ。光り輝いています。「金の信長像は岐阜だけ」とは言わせないという抑止力を感じます。何が岐阜の信長だ。信長は名古屋だて!と空耳が。

171225a

 そして豊臣秀吉は銀。平成25年と入っていますので、4年前に設置されたものなんですね。「防犯カメラ作動中」というシールが今を物語ります。信長が金、秀吉が銀と来たら、そういう扱いになりますよね。

171225b

 徳川家康は銅です。しかも、武田信玄に負けて逃げ帰ったときを描いたといわれる「しかみ像」。無関係説もありますけどね。でもまあ、明らかに扱いが悪い。家康は三河だでな。名古屋に置いたるだけでもありがたいと思ってまわなかんわ。いろいろ空耳が聞こえます。

信長・秀吉・家康―天下統一と戦国の三英傑 (歴史群像シリーズ―新・歴史群像シリーズ)

 - おでかけ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180925c
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…

 イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち

180921a
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる

 尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組

180909
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました

 かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以

180502
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた

充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園)  娘が幼稚園から帰ってくるのを

180503h
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…

東京ドームシティアトラクションズ  やってきました、東京ドームシティアトラクショ

180504c
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ

ハーバーシティ蘇我  千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ

180120b
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…

 日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1

1801312
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした

愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた  岡崎と春日井の

171230
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった

スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ  大み

180104
こんな山奥の団地で…止まれの標識にSTOPが入ったのを初めて見ました

止まれ STOP 来日する外国人向けと聞いていたので  ニュースでは知っていまし