記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


最初に入れるのはかやくだけ 汁なしなのにスープの小袋な汁なし担々麺

      2018/04/07

180406

マルちゃん やみつき屋 汁なし担々麺(東洋水産)

味濃いめがコンセプトのやみつき屋

 マルちゃんの「やみつき屋」というシリーズの「汁なし担々麺」を買ってきました。やみつき屋は、「味濃いめ」がキーワードの商品ブランドとのことで、常に味の濃いものを求めている名古屋っ子にとっては気になるシリーズです。

 四角いカップ即席めんといいますと、やはりカップ焼そばを思い浮かべるわけですが、今回は汁なし担々麺です。調理には細心の注意を払う必要があります。入れるタイミング、湯切りタイミングを間違うと台無し。

[広告]

味が濃くてしびれる辛さ

 この汁なし担々麺、麺の特徴は「コシの強い硬めの角麺」。やはりカップ焼そばとは違います。そしてスープは「ねりごまとすりごまの濃厚な旨味」「花椒と唐辛子を利かせ麻辣味に仕上げたコクのある刺激的な担々スープ」汁なしなのにスープなのね。そして酢を利かせメリハリを出しているということで、説明を見る限りでも複雑な味の印象。

 さらに「しびれる辛さがやみつきになる!」と煽り文。刺激的でしびれる辛さで味が濃い。期待値アップ。

汁なしだけどスープ タイミング厳守

180406a

 入っている袋は3つ。「かやく」「液体スープ」「粉末スープ」です。わざわざかやくが別袋になっていることが、カップ焼そばとは違うという印象です。かやくだけを麺の上にあけてお湯を注ぎます。あとの2つの袋に「スープ」とあるのでついついお湯と一緒に入れたくなってしまいますが、湯切りをするのでここで入れたら全部流れてしまいます。

 そもそも「汁なし」なのに「スープ」が2つも入っていることに戸惑いを禁じえません。

ご飯のおともと言うよりも?

180406b

 いざ食べてみますと、確かにねっとりと舌に味がまとわりつく感じで濃厚ですね。そしてしばらくしてピリピリと辛さが来る感じ、ていうか結構辛い。飲み物とは合う感じがするのですけれども、なんとなく白ご飯と合う感じの味の濃さではないような。ひょっとしてお酒のつまみ感覚としての方が良かったりするかな。

 かやくの味付け挽き肉とキャベツが味の濃さにしっかりとマッチしてます。ねりごまが濃厚さをひきたててるかな。汁なしだけどスープだね、確かに。

マルちゃん やみつき屋 汁なし担々麺 146g×12個

 - 食べました!買いました!

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180904
肉食リッチで黄金パッケージの派手なカップヌードル 贅沢肉盛り担々麺

 金色に輝くカップヌードルを見かけました。そこにはまさにリッチな書体で「肉食リッ

180905b
限定販売エリアがほんとに結構狭いベビースターのイセエビ味ラーメン

 ベビースターラーメンといえば、おやつカンパニー。三重県津市にある会社です。とは

180928
トマトとチーズと謎肉フレークでラザニア味のカップヌードルとは…

 昔からラザニア好きなものですから、スーパーでラザニアの文字の入っている商品を見

180927
名古屋でも豚汁なら赤じゃなくても馴染みがあるのかな?どう?あつあつ豚汁うどん

 マルちゃんブランドの東洋水産から、秋から冬にかけてぴったりの商品が発売されまし

180926a
ファンタに栄養素がダブルプラス 何がどうなのかはよくわからないけど…入ってる感じ

 フルーツフレーバー炭酸飲料の競争は激化するばかりで、各社ともフルーツのリアル感

180922a
名古屋で自販機ではなくお店ではドクターペッパーのチェリーが売られていたよ

 かつては名古屋で見かけることがまず無かった、ドクターペッパーを地下鉄大須観音駅

180920c
豊田の篠原の山の中でラーメン 入口のマットにかわいい招き猫のイラストが

 かつては毎日のようにバイトに通っていた道路、国道155号を瀬戸から豊田へ。八草

180908e
夜中に松屋でカレーとビール 港の風に吹かれて地面にかわいいネコさんイラスト見つけたよ

 横浜の中華街で台湾料理を食べた後は、港の風を感じながら夜景を見ながら、ぶらぶら

180913a
飲むだけで東京を感じたドクターペッパーを名古屋の自販機で初めて見た

 この前、東京に遊びに行ったときに、名古屋では自販機で見かけたことの無い「ドクタ

180914b
ブロンコビリーでハンバーグを食べたら おじさんにぶっかけ岩塩

 「なんか最近いろいろあれみたいだねえ」と言われ、さらに「肉を食え肉を!おごって