まるでお友達の家のような空間で台湾家庭料理を満喫
2018/09/24
喜来楽(シライル)
今回は宿を蒲田にとりまして。蒲田に泊まったのは理由があります。最高な台湾家庭料理をいただくためです。ほんと、台湾に訪れたかのような味わいと温かさのある、喜来楽(シライル)へとやってきました。席数の少ないお店なので予約は必須です。
5人以上ですと、予約すれば2階の部屋を借りることができます。この2階がまた味わいのある部屋でして、まるでお友達のおうちに遊びに来たかのようなアットホームさ。自分は来店したの2度目なんですけど、もうお店の方とも顔なじみのような錯覚をするほど温かいです。
料理はおまかせが一番です。どれも優しい味で、いかにも日本でよくある台湾料理という感じではなくて、どれもほっとするんですよね。たけのこやわらかい。
今回はフルーツビールをお願いしておきました。ビールなんですけど、香りがとても豊かで実際に果汁も入っていて、ずっとビールが苦手だった自分もこれはおいしいとびっくり。しかも料理によくあいます。
ジュースも台湾のものがいっぱい。こちらもお店の1階に積んでありますから、気になるものがあったら手にとってみて。でもやっぱりおすすめをいただくのがいいかな。
豆腐の燻製がまたこれがビールによく合うんですよね。でもやっぱり、台湾ビールは人気で在庫が無いことも多いようです。そりゃ台湾料理には台湾のビール合うもんね。
どれもほんと味が優しいといいますか、3歳の娘も食べられるものもたくさんあって、どうしても特に名古屋の印象ですと、台湾料理は刺激的みたいなところありますけど、全然違います。
メジャーメニューな小籠包も登場しました。なかかで出てくるつゆのジューシーなおいしさ。食も会話も進みます。
そしてこれですよー。あのアニメ映画「千と千尋の神隠し」に登場した、両親がものすごい勢いで食べるプニプニしたやつの、モデルがこれなんですよね~。ほんと不思議食感。
魚のお団子が入ったスープであったまるう。少量多品種で出していただけるので、大人数で訪れた方が、いろんなものが食べられて最高です。絶対おまかせしたほうがいいです。
具材たっぷりの台湾ちまき。食べ応え充分で、包んである葉のかおりがしっかりとご飯にしみてて、良いです。
これこれ!台湾のコンビニでよく見かける卵です。あ、そうそう。このお店、八角は各自で入れてくださいというスタンスなので、料理自体には八角が入っていないんですね。なので、自分なんかは大好きなのですが、八角が苦手な方にもばっちりです。
ほんと、友達の家に遊びに来ているような雰囲気で、窓の外には東急池上線が行き交い、ムードも満点。特にこの日は、なつかしのご当地歌謡曲特集なんてテレビ番組がやってて、それをプロジェクターで投影したら、70年代臭漂う感じで、タイムスリップ感も最高でした。
メディアにもたくさん登場していて、クイズ番組の台湾特集では、スタジオでその腕前を披露したお2人のお店。東京行くたびに寄りたくなるし、台湾にも行きたくなっちゃう。家族と友達と一緒に行けて良かった~。
絶対にまた食べに行く!
[広告]
関連記事
-
-
横浜中華街で台湾料理 排骨飯が金属のお弁当箱に入ってると気分あがるよね
横浜の中華街、どこで食事をしようか…となるわけですが、やっぱり、せっかくなら台
-
-
赤坂で食べる台湾 有名な牛肉麺(ニューロウメン)チェーンの三商巧福を日本で楽しむ
やってきました東京・赤坂。ここに、台湾で有名な牛肉麺のチェーン店「三商巧福」の
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
台湾のジュースやビールが名古屋・栄でも小売で買えるのね
今回、台湾では食品もいろいろと仕入れてきたのですが、ポケモンの缶ジュースをたく
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾でマクドナルドに入り浸ってみたらハッピーセットは妖怪ウォッチでハンバーガーは赤と黒
コンビニも良いですが、夜中に友達とダベりたくなるのがマクドナルドですよね。台北駅
-
-
これがあれば台湾ではサーバーの調子がよくなる パソコンが快適になるそうです
この前は、台湾の夜のコンビニのお話をしましたが、今度はお昼のお話です。5月の時
-
-
台湾の夜の街をぶらぶらして政府立案?合法利息?質屋さんだった
台北郊外の新北市の街を、夜に友人たちと何気なくぶらぶらしていると、交差点では信
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
-
-
台湾の駅の地下街にペンギンとヒヨコキャラ その組み合わせ何かを思い起こさせます
台北地下街もそうですが、台湾では街や商店街にイメージキャラクターがいたりします
コメントはこちらから