台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
2018/09/24
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで、日中の行動にタオルが必須です。必須なのはそれだけではありません。台湾の人はみんな持ってます。ハンディタイプの扇風機。
主流は、USBなどで充電ができるバッテリータイプで、電気で駆動するものなのですが、なかには手動のものもあります。そこで見つけたのが、ピカチュウの形をした手動ハンディ扇風機。
手元でクイっとやるとプロペラがまわるもので、音はうるさいですが、風は結構来ます。
台湾ではポケGOをやってる人も多いのでしょう。見ると「GO」の文字もプリントされています。
んん?
「ポケットモンスター ベストウイッシュ GO POKEMON MINI FAN」
あ、これアカンやつかも。
ピカチュウの顔描いて、耳のカラーリングもピカチュウになってるけど、これ、元の型はネコだったりしない?
[広告]
関連記事
-
-
今年(2018)はできる限り駅名のイメージとポケモンが近づけてあったね
毎年夏に展開されている、名鉄のポケモンスタンプラリー。娘は8月の時点では3歳と
-
-
話しかけるとふりむいて答えてくれる ピカチュウなロボット…ねえハロピカ買ったよ
ポケモンセンターなどで大きくディスプレイ展示されていたものの、8月4日に発売に
-
-
横浜中華街で台湾料理 排骨飯が金属のお弁当箱に入ってると気分あがるよね
横浜の中華街、どこで食事をしようか…となるわけですが、やっぱり、せっかくなら台
-
-
赤坂で食べる台湾 有名な牛肉麺(ニューロウメン)チェーンの三商巧福を日本で楽しむ
やってきました東京・赤坂。ここに、台湾で有名な牛肉麺のチェーン店「三商巧福」の
-
-
24時間いつでもポケモングッズが買えるポケモンスタンドでオススメされたのは…
夜中にふとポケモングッズが買いたくなってしまったとき、困りますよね。そんなとき
-
-
シチューにピザにハロウィン 9月新発売のポケモンパン買ってきました
10月からアニメの放送枠が変わり、日曜夕方6時の放送となるポケモン。これまで木
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
ポケモン豆知識つきのポケモンゼリーはぜんぶで17種類なのに8コ入りで被ってた
ひさしぶりにフルタのポケモンゼリーを買ってきました。以前と同じ、入っているポケ
-
-
6月のポケモンパン いよいよゼラオラ&ポケモンパンも20周年ですね
今朝のテレビ東京「おはスタ」に、この夏の映画で活躍するであろう伝説のポケモン、
-
-
5月のポケモンパンはルギアにイーブイ ピカチュウはチョコカスターデニッシュ
いよいよ、ポケモン映画の季節が近づいていること様々なキャンペーンから感じますが
コメントはこちらから