台湾のジュースやビールが名古屋・栄でも小売で買えるのね
2018/09/24
今回、台湾では食品もいろいろと仕入れてきたのですが、ポケモンの缶ジュースをたくさん買ってしまったために、台湾の一般的なジュースやビールを持って帰ることができなかったんですよね。
横浜中華街とかに行けば売ってるらしいとのことなので、もしや、台湾と親和性の高い名古屋なら売っているのでは?と調べてみたら、そういうお店がありました!
これはもう行くしかない!と打ち合わせの合間に、栄の池田公園近くにあるという「 上美中華食品坊」へ。すると、たくさんあるじゃありませんか。ジュースやビールはもちろん、台湾の食材も!しかも小売店で深夜1時まで開いているという利便性。
さっそく買いましたよ、台湾のコーラとも呼ばれる黒松沙士。これが名古屋で買えて自宅で飲めるなんて。もうこれでいつでも、接骨院で炭酸ジュースを飲んでいる気分…じゃないや、台湾で街歩きをしながら喉を潤している気分を味わえます。
台湾ビールも買ってきました。ビンの台湾金牌ビールに、フルーツビールのパイナップル、マンゴー、ライチ。
アルコール分控えめだから、お酒が飲める人にはジュースのように感じちゃうのでしょうけど、ぼくみたいに弱いと、ほんと台湾のビールって「あれ、ビール飲めるじゃん」ってなるんですよね。フルーツビールは果汁も入っていてほんとフルーティ。
打ち合わせの合間じゃなくて、なおかつ車で来てたら、もっと買ったのにー。
これから、栄に行くたびに寄ってしまいそう。
[広告]
関連記事
-
-
横浜中華街で台湾料理 排骨飯が金属のお弁当箱に入ってると気分あがるよね
横浜の中華街、どこで食事をしようか…となるわけですが、やっぱり、せっかくなら台
-
-
赤坂で食べる台湾 有名な牛肉麺(ニューロウメン)チェーンの三商巧福を日本で楽しむ
やってきました東京・赤坂。ここに、台湾で有名な牛肉麺のチェーン店「三商巧福」の
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾でマクドナルドに入り浸ってみたらハッピーセットは妖怪ウォッチでハンバーガーは赤と黒
コンビニも良いですが、夜中に友達とダベりたくなるのがマクドナルドですよね。台北駅
-
-
これがあれば台湾ではサーバーの調子がよくなる パソコンが快適になるそうです
この前は、台湾の夜のコンビニのお話をしましたが、今度はお昼のお話です。5月の時
-
-
台湾の夜の街をぶらぶらして政府立案?合法利息?質屋さんだった
台北郊外の新北市の街を、夜に友人たちと何気なくぶらぶらしていると、交差点では信
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
-
-
台湾の駅の地下街にペンギンとヒヨコキャラ その組み合わせ何かを思い起こさせます
台北地下街もそうですが、台湾では街や商店街にイメージキャラクターがいたりします
-
-
台湾のコンビニ 飲料がでかくておにぎり甘くてカレーを持って帰るのは不安定
せっかく台湾にやってきましたから、フルパワーで動き回らないといけません。そこで
コメントはこちらから