金ちゃんのいかソース焼そばはとにかく濃い!ソースもいかも濃い!
2018/06/02
徳島製粉の金ちゃんといえば、特定のテレビ局でやたらとCMを見るスポンサーとして、西日本の一部の地域でおなじみですが、そのイメージのひとつが金ちゃん焼そばです。
カップ焼そばとは思えない、カップヌードル的な容器で食べるカップ焼そばであることが、金ちゃんらしさと感じていたわけですが。
そんな金ちゃんの、大きな焼そばが売られていたので思わず買ってみました。これがすごい。
今回買ってきたのは「金ちゃん いかソース焼そば」です。これまで、金ちゃんのこういうタイプの焼そばは、四角いケースに入っていた印象がありました。このいかソース焼そばもかつては四角かった気がします。
今回は丸です。そう、空飛ぶ円盤のようなカップ焼そばです。「イカの旨味と風味の良いソース」と、イカのシルエットに書かれており、イカ推しです。
そのとおりで、袋に入ったかやくを麺の上にあけてみますと、イカがごろごろ。最初からかやくを入れておくのではなくて、袋から出させて、こうやってごろごろ出てくると「おお、イカは入ってるなあ~」って感じますね。それ狙いですかね。
そんなたっぷりのイカと、その風味の良いソースとやら、どう合うのかな?と思ったら。
味が濃い!かつて、こんなスパイシーで味の濃いカップ焼そばを食べたことがあったでしょうか。これは、白いご飯が食べたくなる、炭酸ジュースが飲みたくなる、とにかく味が濃い!
食欲の薄れる夏場にはガツンと良いかも。
[広告]
関連記事
-
-
肉食リッチで黄金パッケージの派手なカップヌードル 贅沢肉盛り担々麺
金色に輝くカップヌードルを見かけました。そこにはまさにリッチな書体で「肉食リッ
-
-
限定販売エリアがほんとに結構狭いベビースターのイセエビ味ラーメン
ベビースターラーメンといえば、おやつカンパニー。三重県津市にある会社です。とは
-
-
トマトとチーズと謎肉フレークでラザニア味のカップヌードルとは…
昔からラザニア好きなものですから、スーパーでラザニアの文字の入っている商品を見
-
-
名古屋でも豚汁なら赤じゃなくても馴染みがあるのかな?どう?あつあつ豚汁うどん
マルちゃんブランドの東洋水産から、秋から冬にかけてぴったりの商品が発売されまし
-
-
ファンタに栄養素がダブルプラス 何がどうなのかはよくわからないけど…入ってる感じ
フルーツフレーバー炭酸飲料の競争は激化するばかりで、各社ともフルーツのリアル感
-
-
名古屋で自販機ではなくお店ではドクターペッパーのチェリーが売られていたよ
かつては名古屋で見かけることがまず無かった、ドクターペッパーを地下鉄大須観音駅
-
-
豊田の篠原の山の中でラーメン 入口のマットにかわいい招き猫のイラストが
かつては毎日のようにバイトに通っていた道路、国道155号を瀬戸から豊田へ。八草
-
-
夜中に松屋でカレーとビール 港の風に吹かれて地面にかわいいネコさんイラスト見つけたよ
横浜の中華街で台湾料理を食べた後は、港の風を感じながら夜景を見ながら、ぶらぶら
-
-
飲むだけで東京を感じたドクターペッパーを名古屋の自販機で初めて見た
この前、東京に遊びに行ったときに、名古屋では自販機で見かけたことの無い「ドクタ
-
-
ブロンコビリーでハンバーグを食べたら おじさんにぶっかけ岩塩
「なんか最近いろいろあれみたいだねえ」と言われ、さらに「肉を食え肉を!おごって
コメントはこちらから