出張!なんでも鑑定団見てきました
2013/11/23
写真:名古屋市公会堂(名古屋・昭和区)
来年は名古屋市開府400年ということで、
さまざまなイベントが開かれていますが、
今日は、名古屋市公会堂大ホールで、
テレビ東京の「開運!なんでも鑑定団」の1コーナー、
「出張!なんでも鑑定団inなごや」の収録が行われました。
私は、出張鑑定の収録を見に行くのは2回目なので、
驚きはしませんでしたが、
相変わらず、会場内のSEは無し、
カメラもハンディの人が2人だけという、そんな感じでした。
会場は2000人収容で、
やっぱり番組の視聴者層を反映させたように、
年配の方ばかりだったのが印象的でした。
名古屋ならではのお宝ばかり…ということはありませんでしたが、
面白い結果となっていました。
この模様は、
テレビ愛知とぎふチャンで、
12月1日の午後8時54分から放送されるとのことです。
近日中に、
当サイト・トッピーネットの本体記事の方でも、
取り上げてみたいと思っています。
[広告]
関連記事
-
-
名古屋でテレビ東京系列が見られるようになって35年ですね
9月1日は、わが娘の誕生日でもあり、テレビ愛知の開局日でもあります。今から35
-
-
どっちのファンに向けた広告なのか…すぐにわかりました太田胃にゃん
日曜日、BS日テレでプロ野球中継「中日×巨人」の試合を見ていましたら、バックネ
-
-
春日井の中央線敷設をめぐる謎解きラジオ特番が放送されます
愛岐トンネル群 いよいよ明日、脚本を担当した東海ラジオの特別番組が放送されます
-
-
壁が崩れた日 CBCラジオ制作のドラゴンズナイターがぎふチャンラジオで流れた
岐阜新聞・岐阜放送と黄金の信長像 岐阜放送ラジオがナゴヤドームの中日戦を流す!?
-
-
三重テレビがナゴヤドームの中日主催試合を放送する理由できる理由
MTV三重テレビのカメラ(ナゴヤドーム) 三重テレビが中日・巨人戦を中継 4月
-
-
東海テレビの新キャラクター・イッチーの色あいがどうしてもあのキャラを思い出させる
イッチー 東海ラジオに打ち合わせに行ったのです 東区にあるラジオ局に打ち合わせ
-
-
取材してほしいところに行ってくれる権利が当たる?名古屋のラジオ局の異色な懸賞
東海ラジオのスタジオ ラジオ局にとって勝負の一週間 リアルタイムで数字が出るテ
-
-
そのヒゲのおじさんは誰?と言われる日も近い?明治のクリスマスこども大会
クリスマスこども大会の告知 そのおじさんは… 少し前の話になるのですが、今月上
-
-
radikoのタイムフリーによって失われた岐阜のAMラジオの伝統
ぎふチャン(岐阜放送) いつでも聴きなおせるラジオ スマホやパソコンで民放ラジ
-
-
エディオンに提供ミニ番組のポスター その源流はエイデンの頃のあれかと思ったら…
中川家 家電の流儀 ポスター エディオン提供のミニ番組 先日、家電量販店のエデ
- PREV
- だから関ってどっちよ?(2回目)
- NEXT
- 世界のBBCがリベンジ
コメントはこちらから
Comment
管理人さんは何を鑑定してもらったのですか?
こんにちは。
やはり前回と同じ雰囲気の中での公開収録だったんですね。
本当はなんでも鑑定団ファンの祖母と見に行く予定だったんですが、祖母の方が都合が悪かったため、残念ながら今回の公開収録には応募しませんでした。
テレビとラジオは様式が違いますが、この前の10月12日に同じ名古屋市公会堂でかにタクの公開収録を兼ねたイベントに出かけたんですが、そちらではもちろん場内でSEが流れてました。
実は初めて公会堂に出かけたんですが、かなり歴史ある建物で、館内でも歴史を感じてしまいました。
>びょん吉さま こんばんは
いや…。観客として見にいっただけですよ。
鑑定してもらうような物がある家でもないし、
コレクターでもありませんので…。
>ロバうまさま こんばんは
名古屋市公会堂、私はどうでしょう…15年ぶりくらいでしたが、
ホント、歴史を感じさせてくれる建物ですよね。
15年くらい前に行ったのは、確か東海ラジオの公開録音だったような…。
今回も、たぶんハイビジョン収録ではなさそうです。
鑑定団って、予算あんまり無いのかな…って気がしてしまいますね。
テレビ東京で一番視聴率の高い番組なのに。