ふわふわぎふチャンシュークリーム
2013/11/23
写真:ぎふチャンシュークリーム
昨日は相方の家に、みんなが集まることになったので、私は、
この11日から30日まで期間限定で発売されています、
ぎふチャン・セブンイレブンジャパン共同開発商品第4弾の
「ぎふチャンシュークリーム」を買っていきました。
そこで相方のお母さんから衝撃の発言が…。
ぎふチャンシュークリームは、
飛騨産リンゴのコンポートとカスタードホイップが
ふんだんに入っていて、
さわると崩れてしまいそうなくらいフワフワ。
リンゴの味も上品で、これは本当においしかった。
これまで、ぎふチャンとセブンイレブンの共同開発商品は、
ずっと弁当ばかりだったので新鮮でした。
なお今回は、シュークリームと同時に、
奥美濃古地鶏の炊き込みご飯と、古地鶏のそぼろ煮が入った、
ぎふチャンおむすびも発売されているのですが、
私がセブンイレブンに行ったときには、
おむすびはありませんでした。配送時間の関係でしょうかね。
ところで。
そんな、ぎふチャンシュークリームはもちろん、
みんなに好評だったわけですが、
相方のお母さんがまさかの一言。
「ところでこの、『ぎふチャン』って何?」
…。
えっと…それを、
愛知県民の私が説明しないといけないのでしょうか…。
ちなみに。
相方の家は岐阜県にあります。
[広告]
関連記事
-
-
肉食リッチで黄金パッケージの派手なカップヌードル 贅沢肉盛り担々麺
金色に輝くカップヌードルを見かけました。そこにはまさにリッチな書体で「肉食リッ
-
-
限定販売エリアがほんとに結構狭いベビースターのイセエビ味ラーメン
ベビースターラーメンといえば、おやつカンパニー。三重県津市にある会社です。とは
-
-
トマトとチーズと謎肉フレークでラザニア味のカップヌードルとは…
昔からラザニア好きなものですから、スーパーでラザニアの文字の入っている商品を見
-
-
名古屋でも豚汁なら赤じゃなくても馴染みがあるのかな?どう?あつあつ豚汁うどん
マルちゃんブランドの東洋水産から、秋から冬にかけてぴったりの商品が発売されまし
-
-
ファンタに栄養素がダブルプラス 何がどうなのかはよくわからないけど…入ってる感じ
フルーツフレーバー炭酸飲料の競争は激化するばかりで、各社ともフルーツのリアル感
-
-
名古屋で自販機ではなくお店ではドクターペッパーのチェリーが売られていたよ
かつては名古屋で見かけることがまず無かった、ドクターペッパーを地下鉄大須観音駅
-
-
豊田の篠原の山の中でラーメン 入口のマットにかわいい招き猫のイラストが
かつては毎日のようにバイトに通っていた道路、国道155号を瀬戸から豊田へ。八草
-
-
夜中に松屋でカレーとビール 港の風に吹かれて地面にかわいいネコさんイラスト見つけたよ
横浜の中華街で台湾料理を食べた後は、港の風を感じながら夜景を見ながら、ぶらぶら
-
-
飲むだけで東京を感じたドクターペッパーを名古屋の自販機で初めて見た
この前、東京に遊びに行ったときに、名古屋では自販機で見かけたことの無い「ドクタ
-
-
ブロンコビリーでハンバーグを食べたら おじさんにぶっかけ岩塩
「なんか最近いろいろあれみたいだねえ」と言われ、さらに「肉を食え肉を!おごって
- PREV
- 話題の大須中華街
- NEXT
- 300円ポケモンカレンダー
コメントはこちらから
Comment
そういえば、東海地方の放送局とコンビニのコラボでも、スイーツ系は少ないですね(最近だと、テレビ愛知の「ボニータ・ボニータ」とローソンが行っていたはずです)。
それよりも・・・飛騨地方でりんごをつくっていたという事を知らなかったので、勉強になりました。
>ロバうまさま こんばんは
そういえば、
テレビ愛知とローソンのコラボもありましたね。
テレビ愛知は自前(?)で
CMを打つほどの必死さが感じられましたが…
食べるの忘れてました…。