エムっとくん
BSテレ東で「NIKKEI NEWS NEXT」を見ていたら、三菱UFJフィナンシャル・グループが新ブランド名として「エムット」を採用したと報じていました。
「エムット」ですか……「えむっと」といえばやっぱり三重テレビの「エムっとくん」ですよね。
三重テレビのエムっとくんは23年
三重テレビのマスコットキャラクター「エムっとくん」はいつからいるのか?ふりかえると、三重テレビが2002年放送を開始した「エムテレ」に登場していましたから、23年前からいるわけです。
三重テレビの夕方ワイドを振り返る
三重テレビの夕方ワイド「エムテレ」。4局共同で「日本まんなか直送便」というコーナーがスタートするのと同時に始まったんじゃなかったですかね。「直送便」には今では京都を除く東海と関西の独立テレビ局6局が参加していますが、かつては三重・岐阜・滋賀・福井の4局だったんですよね。
「日本まんなか共和国」の4県でスタートしたコーナーで、福井放送が入っていたんですよね。
ではそんな三重テレビの夕方ワイドの変遷を振り返ってみましょう。
🔵1999.4. 1-2002.3.29 イブニングワイドあなたにピッ!
🔵2002.4. 2-2004.5.28 エムテレ(火-金)
🔵2004.5.31-2008.4. 4 ワクドキ!元気
🔵2008.4. 7-2019.3.29 とってもワクドキ!
🔵2019.4. 1-放送中 Mieライブ
三重テレビも夕方ワイドを放送するようになって四半世紀ですね。
むっとしてないよ
ちなみに。三菱UFJの「エムット」は「ム」にアクセントがありますが、三重テレビの「エムっとくん」は「エ」にアクセントですのでお気をつけください。
「エ・ムっとくん」くらいの発音が良いと思います。「エム↑っとくん」だとむっとしてるみたいになっちゃう!とどなたかが仰ってましたよ。
https://x.com/Mttokun
コメント