
ナゴヤモノ


みそ煮込みうどんと融合したレトルトカレーとは一体…しかもあの名店が監修とは

お月見だんご…愛知は独特・岐阜は全国仕様?県境は両方売ってた

ユニーのアピタンとピアタンパッケージのグミを買ったらAR体験できた

鉄板イタリアンを食パンで挟んだ?タマゴ感が出てるかどうか?

愛知の小学1年生の国語の副読本「尾張版」ってことは…三河版はじゃんだらりんとか教えるの?

手羽先が入っていないことが明記されている世界の山ちゃん監修 焼きそばドッグ

さすがのタッグだ…ホットケーキとフレンチがこんなに重くなるなんて

さすが岡崎!スイートポテトに八丁味噌でいい塩梅においしい

岐阜でおせちを注文しておくと栗きんとんが岐阜仕様になるようです

やっぱり太いね 知立名物の大あんまきが尾張で出張販売してた

もちを焼き菓子で挟んだ名古屋的発想の名古屋ふらんすにいろんな味が

尾張!名古屋!天守閣!誰がどう見ても名古屋のお土産だとわかる一品

今年開催されるのは 名古屋が失敗したおかげと言っても過言じゃないよね

八丁味噌のインスタントラーメンはそっちに行ったかあ…という味

20年前に登場したさくらももこさんデザインのスガキヤスーちゃんグッズが出てきた

名古屋のラジオ局を舞台にした 人生応援劇団パンジャーボンバーズのお芝居を見てきました

商品名に八丁味噌を入れられなくても商標ロゴを入れれば!

戦国武将の名言とその背景にあるエピソードを学びながら…字も上達する一冊!
