三郷駅前 三つ巴のスーパー戦争…いつからあった?ユニー尾張旭店

2024年8月28日更新の記事はこちら

イトーヨーカドー尾張旭店が2025年1月閉店…どうなる激戦区・三郷の商業施設バトル
イトーヨーカドー尾張旭店(愛知・尾張旭市)セブン&アイ・ホールディングスが新たにイトーヨーカドーの閉店方針を明らかにしました。そのなかに、以前から閉店するのでは?と囁かれていた愛知県の尾張旭店が含まれており、2025年1月19日に閉店すると...

ユニー尾張旭店跡

イトーヨーカドー尾張旭店のある名鉄瀬戸線・三郷駅付近では、かつて壮絶なスーパー戦争が勃発し、翻弄された経緯があります。そこでふと思い出すのが、わずかな期間だけ存在した「最後のユニー」です。

イトーヨーカドーの北、現在はパチンコ店のところにあったのが、ユニー尾張旭店です。

ウィキペディアには2000年(平成12年)開店とあるのですが、記憶と他の資料を当たると、オープンしたのは1996年(平成8年)12月7日のようです。

ユニーはその後、「アピタ」の出店を加速させることとなり、このユニー尾張旭店は「ユニー」として最後の出店でした。

しかし、1998年(平成10年)11月にイトーヨーカドー尾張旭店がオープン。ユニー尾張旭店は2003(平成15年)2月9日に閉店しています。

このイトーヨーカドーとユニーはどちらも三郷陶器の工場跡地であり、大家が同じらしい(?)ことから、最初から期間限定出店だったのでは?という噂もあったり、開店日が2000年になっている資料があるのは、休業時期があったのではないかという話もあったり。引き続き調べてみます。

ヤマナカ三郷店

そしてもうひとつ、イトーヨーカドーの東側にずっとあるのが「ヤマナカ三郷店」です。

こちらの開店は1969年(昭和44年)ですから、三郷の古参です。ただ、こちらもずっと盤石に存在していたわけではありません。

イトーヨーカドーの開店を控え、その1年前、1997年(平成9年)には改装を行いました。

そして、2010年(平成22年)10月には「ザ・チャレンジハウス三郷店」として、ヤマナカの低価格店業態に転換するも、またヤマナカ三郷店に戻っているんですよね。

三郷って、尾張旭という括りから独立してる感じがするんですよね。この三郷流通戦争・三つ巴の戦いについては、引き続き調べてみます。

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
おでかけ
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. 祖父江大輔love より:

    チャレンジハウスなっっっっっっつかし!!!そんなんあったなぁ
    旧ヤマナカは父上がよく100円ぐらいで売ってたお好み焼き?みたいなやつをよく買ってた
    未だに地下駐車場は使ったことない()
    カネスエはお菓子とかジュースがバローイトヨーより安いからしょっちゅう通ってます
    今理容室が入ってる場所は昔ダイソーだったけど、店員の態度酷かったなぁ()

タイトルとURLをコピーしました