復活したガム「イブ」を食べて今さら「香水ガム」だと知りました

イブ(ロッテ)

TOPPY
TOPPY

イブガムじゃん!

スーパーのレジに売られているガム。そのなかに思わず「懐かし」と声が出たパッケージの商品がありました。ロッテの「イブ」です。復刻で売られているのですね。

ロッテは復刻といっても人工的な甘味料を入れることが多く、そうなると後味が最悪なので買わないのですが、今回のイブには入っていないことを確認。買いました。

2024年に29年ぶりに復活していた

TOPPY
TOPPY

砂糖と水あめなのがいいね!

このイブ、実は昨年復活していたのですね。そのときには「板ガムとして29年ぶりの復活」という触れ込みだったそうです。今年もあるということは復活が評判ということですよね。

イブが販売されていたのは1972年(昭和47年)から1995年(平成7年)頃までとのこと。公式が「頃まで」としているところにフェードアウト感を感じさせます。

懐かしい味…

TOPPY
TOPPY

花のイメージは当時からありましたね

食べてみると「そうそうこの味!」という懐かしさがよみがえると同時に、そもそもこの「イブ」ってなに味なんだろう?という疑問。娘(10)からも「このガムはなんの味なの?」と聞かれ困惑してしまいました。

香水ガムだったのね!

TOPPY
TOPPY

香水ガムというジャンルがあったんだ

実は「イブ」、「香水ガム」というジャンルだったのですね。なるほど香水。ベースはキンモクセイの香りで、そこにローズやジャスミンが加えられているんですって。

だから香水の箱のようなデザインのパッケージなんだ!今さら気づいた!

昔はイブの仲間として「ロブ」「ドナ」「ローラ」という「香りのガムシリーズ」があったそうで。1970年代から1980年初頭は「香りの時代」だったのですね。

【4個セット】ロ ッ テ イブ 香水ガム

【4個セット】ロ ッ テ イブ 香水ガム

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
お菓子・パン
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました